dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急です。私は派遣から正社員を希望している者です。一昨日の朝人事部の方に履歴書を渡しました。上司にも話は伝えてあります。そして流石に昨日は連絡はないと思いますが、今朝の朝礼の時人事部の方が来ていたので すが、お互い挨拶はしたのですが目は逸らされました。これは書類選考で落ちる可能性はありますか?

A 回答 (3件)

状況がわかりませんので、推測などを馬得書かせていただきます。


あなたが所属されている派遣会社と勤務されている派遣先との会社、あなたと派遣会社との契約がどのようになっているかも重要です。

気分を害されたら申し訳ありませんが、派遣会社の登録者は派遣会社にとって商品のようなものです。派遣先に直接雇用されれば、その後売上・利益が減ることとなります。人材紹介を兼ねている派遣会社であれば、あなたが直接雇用されることで、減少する売上等の補填にもなり、納得されることもあることでしょう。

さらに派遣契約その他において、期間が定められていれば、違約金などが発生します。引き抜き行為に罰則などがあれば罰則を受けます。また、引き抜き行為が問題となれば、その派遣先からすれば新たな派遣を入れにくくなってしまいます。

状況が見えませんが、直接雇用でメリットがあったとしてもそれを超えるデメリットやリスクがあれば、迷惑な申し出と思われかねません。
せめて、派遣会社の担当営業に相談のうえで、派遣会社と派遣先の2社間を含め話を進めたうえで、社員採用の選考をしてもらうべきでしょう。

派遣先は直接雇用よりも高いであろう派遣料金をあなたを抱えるためにかけています。当然あなたに働いてもらいたいと思っているのかもしれませんが、無期雇用などの社員で採用したいと考えるかは別ものでしょう。
直接雇用でよい人材が来るまでの穴埋め的な形で派遣であなたが来ているとしたら、派遣会社へ料金や違約金を払ってまでほしい人材化を馬得ての選考となることでしょう。

単に選考中で期待しないでほしいという意味で目をそらしたのかもしれません。何とも言えません。

私の会社は技術提供を請け負う会社の為、商流によっては派遣となることも多く、そのため派遣業の許可を得てもいます。ですので小さな派遣会社ともいえます。私の会社の社員を派遣先や顧客に直接雇用されるようなことをされれば、派遣先や顧客ともめると思っています。派遣先や顧客も同様に考えていただいているため、私の会社を退職後であっても、相談や断りの連絡があります。だって派遣だろうが下請だろうが、自社でこなしきれない作業量や規模の案件を受け、下請けや派遣を使ってでも利益を生み出そうとしている中、悪いうわさやトラブルを抱えれば、下請けや派遣の会社も離れていき、レベルの低い会社だけ残り自社の評判や売り上げに直結してしまいますからね。

もしも、あなたが派遣会社との契約の中で、直接採用を希望するためには条件やルールが定められていて、それを逸脱しての派遣先への応募であったら、派遣会社とあなたの間で問題になる恐れもあると思います。ご注意くださいね。
    • good
    • 0

派遣されて何年経つのですか?


派遣会社も派遣先もあなたを正社員になりたい事はわかった上で 人事部に履歴書を渡したのですか?

話を進めるのは、あなたの所属先の派遣会社だと思います。
    • good
    • 0

はい(^^)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!