dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、ある施設で医療従事の職に就いております。
 先日初めてのワクチンを打ちました。(1回目)
注射に抵抗感はなく、インフルエンザのワクチンも今まで副反応が出たことがありません。
ですが、コロナワクチンを打って、5分後にめまいと吐き気が襲い、寝込んでしまいました。
次の日でも、回復せずに気持ち悪い↔頭痛の繰り返しです。(近くの病院へ行きましたが、医師もわからないとのこと、とにかく安静にしてください…でした。)

 規則なので、職場へ報告していますが、正直凄く悔しい思いと、周りの見方がイヤになります。
 部屋の中で、「なんで自分だけ…?」と考えてしまいます。他の人はなんともないのに、若い人は他にもいるのに… 男なのに?となります。

 まだ、新しい部署で来たばかりなのですが…
 自分よりも若い子から「早く治してください」
「休んでいいので!」と言われると、なんだか凄く迷惑かけているみたいな気持ちになります。

 なにも悪いことしてないのに…

 もう31歳、まだ31歳、 今の私の心の中では
老いた31歳のように感じます。
 副反応が出るのは、やっぱ身体が弱くなってるということでしょうか?
 他の人たちに置いていかれているような思いです。

A 回答 (9件)

副反応が起きやすいお方は、すでにコロナに感染してたお方に多いようです。

    • good
    • 0

なにも悪いことしてないんだから、おさまるまで普通に休んでればいいじゃないですか。


本当に医療従事者ですか?
今回のコロナワクチンだけでなく、インフル等のワクチンでも、他のさまざまな薬でも、まれに体調に影響がでることくらい、素人でも知ってますよ。
そして、それは、その人の体調管理が良いとか悪いとか、若いとか老いてるとか、そういうものじゃないってことも。
体調不良で心が弱ってるだけだとは思いますけど、なんだかなぁ、って感じです。
    • good
    • 0

ワクチンに対する免疫反応は人によって全く違います。


これこそが個性と言って良いと思います。
これは、元々個人が有している免疫特性と小学卒業ぐらいまでの免疫訓練によって大きな違いが出ているためです。一般論として、がり勉君は免疫系が弱いということになると思います。

 日本の場合、1980年ぐらいから衛生環境が急速に改善されたため、幼少期に自然環境下でほとんど毎日外遊びをしている子以外は、免疫特性になんらかの不足があると考えて良いと思います。

なお、皆さん副反応、副反応と言っていますが、これは医学的な観点から言うと間違いです。ワクチンに対する免疫の主反応であって、この個人差が大きいためいろんな症状が出るというのが正しいと思います。
なので、こんなものだと思えば良いだけで、気にしないことです。

素人ですが、こういうことひとつとっても専門家は本質的なことを理解しておらず、ほんとバカばかりだと思います。
    • good
    • 0

5分という短い時間で現れた症状は、聞き知った情報からするとアナフィラキシーショックを疑われるように思われます。

アドレナリン投与で治ると理解してます。
    • good
    • 0

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …

ここに接種後の副反応について集計結果がありますが。頭痛は1割強の人に起きる、長引く人も2%くらいでしょうか、僅かながらいるようです。

副反応の頻度や程度は、若い人のほうが多い、年寄りは出にくい傾向があります。ただしあくまでも傾向で個人差のほうが大きい。ただの運です。

「早く治してください」って、医療従事者なのに無神経なやっちゃなと思いますが。そういうのに心乱されてても辛いだけですから。ともかく治るまで養生してください。
    • good
    • 0

打って二日くらいはみんな、なんらかの症状がでるらしいですよー。


それ以上続くなら分かりませんが。
    • good
    • 0

地球上の人間は、60億以上の人がいます。



そういう反応の出る人だっているでしょう。

記録を録ったら如何ですか?

◯日◯時接種。

5分後 目眩と吐き気の症状が出る。

翌日も気持ち悪い→頭痛

と、言ったふうに。

何日後に回復。

ワクチンの素晴らしいデーターが録れて、世の中に寄与しますよ。

医療従事者の貴方ですから、信憑性もあります。

一生、続くことは無いと思います。

お大事に。
    • good
    • 0

若い女性に副反応が出やすいようです。

反対に年寄りは反応が鈍いのか?出にくい様ですので、あまり気にせず回復までゆっくりされては?二回目打つ前に今回の副反応について伝えておいた方が良いです。
    • good
    • 0

心配いらないでしょ


そのうち治るって

この機会にゆっくり休めばいい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!