No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電池の仕組み
イオン化傾向の大きい物質⇒ 負極
電解質(触媒) ⇒ 電子↓↑電流(電流と電子の流れる方向は逆)
イオン化傾向の小さい物質⇒ 正極
マンガン電池は、イオン化傾向の大きい物質に亜鉛を、イオン化傾向の小さい物質に二酸化マンガンを用いた電池。
電解質が酸性のものがマンガン電池。アルカリ性のものがアルカリマンガン電池。
では、本題。
なぜ、亜鉛がイオン化するのか?
これを説明するには、原子構造から理解する必要があります。
たとえば、水素は、核に陽子1個、周回軌道に電子(イオン)1個を持つ構造からなります。
そこで、イオン化傾向の大きい物質は、誰かに電子をあげたがっている。イオン化傾向の小さい物質は、誰からから電子をもらいたがっているものです。
たとえて言えば、食べ物が余っているので、誰かにあげたいなと思っている原子と、お腹がすいたので電子がほしいなと思っている原子がある、ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 ボルタ電池で、銅板が溶けださないのは何故ですか? 亜鉛の方がイオン化傾向が大きいから、 という理由だ 1 2022/05/05 09:40
- 化学 化学 ボルタ電池 4 2022/07/11 22:17
- 化学 無機化学についての質問です。水酸化亜鉛Zn(OH)2は、アンモニアを加えるとテトラアンミン亜鉛(Ⅱ) 1 2023/02/11 19:05
- 化学 イオン式でのシュウ酸の表記 酸性条件での 過マンガン酸カリウムとシュウ酸ナトリウムのイオン反応式で、 1 2022/12/09 10:51
- 化学 過マンガン酸カリウムとの酸化還元反応式 (イオン式)(酸性条件)で、 シュウ酸イオンでなく、シュウ酸 1 2022/12/09 12:32
- 化学 【化学】鉛蓄電池とアルカリ蓄電池の液体を混在だせると危険な理由を教えてください。 鉛 1 2023/03/22 22:30
- 食生活・栄養管理 鶏レバーを素揚げにすると栄養は死んでしまいますか? 1 2022/07/26 19:47
- 化学 化学です。 亜硝酸イオン(NO2-)の形式電荷はいくつになりますか? 1 2022/12/31 10:12
- その他(料理・グルメ) 栄養成分表示について 2 2022/07/31 21:07
- 化学 過マンガン酸カリウムを用いた酸化還元滴定についてです。 なぜこの滴定は硫酸酸性化で行う必要があるので 3 2022/05/15 17:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最外殻電子の数が他と異なる粒...
-
高校1年生です。化学で原子量を...
-
なぜヘリウムは電子の数か2個な...
-
反発係数の最も高い物質は?
-
原子の写真について解説をお願...
-
質量数、物質量、分子量、原子量
-
地球の物質の中で多いもの
-
スピン量子数
-
原子とは?
-
粘土の表面電荷について
-
放射線技師さんに質問です。 散...
-
水素原子と塩素原子はそれぞれ...
-
Excelで三角グラフを作成したい...
-
核分裂
-
塩化アンモニウムはなぜ金属元...
-
14N→14Cの反応について
-
電子殻の距離について
-
電気は、なぜ流れるのでしょうか?
-
硝酸マグネシウムのMg(NO3)2に...
-
周期表はなぜあの様な形になる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで三角グラフを作成したい...
-
p+、p++、n-、n--の意味は?
-
電磁気学の2つの同心導体球の電...
-
化学のアボガドロ定数の公式の2...
-
半径aの球内に電荷Qが一様に体...
-
電子はどこから来て、どこへ行く?
-
化学
-
金(Au)を人工的に作れない理...
-
導体で同心の外球、内球があり...
-
構成と組成の意味の違い
-
電気は、なぜ流れるのでしょうか?
-
スピン量子数
-
四極子モーメント
-
私たちは化学を学校で勉強しま...
-
キムタオルの白と茶って何が違...
-
電磁気学のガウスの法則の問題...
-
1/4πε0はクーロン定数と呼ばれ...
-
電気磁気学の電界と電位の演習...
-
金属について
-
なぜ放射線は水の中を通れない...
おすすめ情報