プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この問題の答えがDだったのですが、Aを選ぶとなぜ間違いなのでしょうか?
Dを選ぶとbe to構文の形になるから適しているのは分かるのですがAでも不正解ではないような気がしてしまいます

「この問題の答えがDだったのですが、Aを選」の質問画像

A 回答 (5件)

例えば


「もっとも適したものを選らべ」なら正解はD.
ただし「Aは間違いでもない」って理由で「ここでは正解ではない」って
ことなんじゃないの知らんけど

出題がなんて書いてあるのかわからんけどそれ次第なんじゃないの
    • good
    • 1

A だと、条件節は「人生で成功するとしたら、その場合には」帰結節は「他人とうまくやっていかねばならない」


成功した後に、他人とうまくやってかねばならないということありますか?
「成功するつもりならば」ではないですか?
文法的にあっているかだけを問う問題もありますが、内容的にごうりせいがないものは正解にはなりませんよ。
    • good
    • 1

①If you succeed in life :現在形。

あなたが人生で成功しているなら。
②If you are to succeed in life: 未来形。あなたが人生で成功したいなら。

③you will have to get along wit others: 未来形。 「あなたは他人とうまくやっていく必要があるでしょう。」

②+③:未来形+未来形
    • good
    • 2

you will have to get along with others.


「君は他人とうまくやらなければならないだろう。」

ですから、IF 以下は、「もし君が将来成功することができたならば」いう意味になりますね。

だとすれば、選択肢は、"If you are to succeed" ということになるでしょう。

"If you succeed"では「もし君が成功すれば」になります。間違いとは言えないでしょうが、選択肢としては”X” ということになるのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/06/24 18:28

#1さんがお察しの通りで、Aでも間違いとは言いきれません。

日常会話では普通に使う表現です。しかしDがあまりにも理想的なので正解なのです。選択問題では「複数選んでもいい」という断りがない限り、最も理想的な選択肢を選ぶものです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!