アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

議員も、民主主義選挙で決まったんですか?

質問者からの補足コメント

  • 血統も育ちも悪いのに、なぜ総理大臣になれたのか不思議でならない。

      補足日時:2021/06/15 19:54
  • 身分も血統も関係ないのが民主主義なのだと言い張って、身分が低い人の代表として総理大臣になったんですか?自分自身の身分が低かったことから、四民平等にもしましたね。民主主義って、なんでこうも野心家に利用されてばかりなんでしょうね。
    それはさておき、伊藤博文は民主主義選挙で選ばれたんですか?

      補足日時:2021/06/15 19:58

A 回答 (3件)

要約:私はこの質問する前に、憲法制定の経緯や選挙について簡単にわかることすら調べていません。


そもそも、これが「ニュース・時事問題」で聞くべき事か? という考察すらしていません。


A:>伊藤博文って民主主義選挙で総理大臣になったんですか?

あなたが脳内で創り出した「民主主義選挙」という言葉の意味が不明なので回答できません。
(語彙の無いバ○ほど造語を振り回す)



B:>身分も血統も関係ないのが民主主義なのだと言い張って、身分が低い人の代表として総理大臣になったんですか?

事象を主観(願望?)で語ることで印象操作をして、それへの同意を求めるという、幼稚な工作。
(アンケート等で絶対してはいけない、前情報による「誘導」)

【やってはいけない誘導質問とは】
https://m-innovation.jp/know-how/nogood-sample03 …
(例1:質問文の前置きに(あるいは質問順が前の質問に)質問者の「考え」が記述されていて、回答者が無意識にその「考え」の方向の選択肢を選んでしまうもの)


評価:幼稚なルサンチマン。
彼は「国民の代表」として総理になりました。



C:>自分自身の身分が低かったことから、四民平等にもしましたね。

四民平等は彼によるものではないと思います。
明治維新でいきなり四民平等になったわけでもありません。
ヒント:貴族院。

公卿・大名
1969年に華族となり、1884年に爵位を与えられています。

旧幕臣・旧藩士
1869年に士族となります。

足軽以下の下級武士
1869年に「卒」となり、後に士族と平民に分離編入

農工商を営む庶民
1869年に平民となります。

ヒント:「彼」の首相在任期間は、1885年-1888年です。



あなたの伊藤公への「感情」の理由ですが、あなた達の中にある民族的な「何か」によるものでしょうか。




>民主主義って、なんでこうも野心家に利用されてばかりなんでしょうね。
「伊藤博文って民主主義選挙で総理大臣になっ」の回答画像3
    • good
    • 0

貴族院の条件は、一方とはちがったような。



 豊臣秀吉氏も、本能寺の変の折、信長公は生存するとして中国大返しを敢行していた。
 博文公も、横浜から小船でロンドンに留学していた。 歩いて知見でもちがったのではないでしょうか。
    • good
    • 0

伊藤博文って民主主義選挙で総理大臣になったんですか?


 ↑
違います。
宮中会議です。
三条実美と争って勝利しました。



議員も、民主主義選挙で決まったんですか?
  ↑
一定以上の額を納税した人、
つまり制限選挙ですが、民主主義選挙で
決まりました。



血統も育ちも悪いのに、なぜ総理大臣になれたのか不思議でならない。
 ↑
・維新前後の騒動で、大久保利通等大物が全部亡くなった。
・伊藤博文も、日本刀で切り刻まれ瀕死の重傷を
 負った、という実績がある。
・三条実美と争った際、英語力がある、という 
 ことで選ばれた。
 伊藤は留学経験があります。




身分も血統も関係ないのが民主主義なのだと言い張って、
身分が低い人の代表として総理大臣になったんですか?
  ↑
運が良かったこと、及び権力闘争に
優れていた。



自分自身の身分が低かったことから、四民平等にもしましたね。
 ↑
民主主義の方が戦争に強いからです。
それまでは王侯貴族と傭兵だけが戦争
していました。
それを国民の総力戦にしたのが民主制です。
総力戦だから強いのです。
だから、最初に民主化に成功した西洋が
世界を席巻出来たのです。



民主主義って、なんでこうも野心家に
利用されてばかりなんでしょうね。
   ↑
平等にして、庶民にもチャンスが与え
られたからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!