アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本には、伝統的な家制度が主体の資産階級と、個人主義が主体の無産階級がおります。
階層別に法改正し、法律関係者を階層内から出し、階層をまたぐことを禁じてはどうか?
現在の法曹界は無産階級が多数を占めており、頼むにしろ価値観が違うものに情報を出し難い状況があります。

質問者からの補足コメント

  • 結婚により名字が変わったり、他家へ嫁いだ女性に対してまで、家督を平等に分割する家のメリットはありません。
    例えば、妻が実家を相続していて、夫より妻が先に死んだケースだと、男性の家が妻の相続した実家をそのまま奪い取ることが出来てしまうのです。血の繋がりもないような他所の家が。

      補足日時:2021/06/17 07:47
  • 法律を統一するなら、名字を変えた女性、男性に相続権を与えないよう改正して貰わなければ家にとってデメリットが大きい。
    階層別に分ける場合、結婚が、階層間を跨ぐときには、男女関係なく、最低でも資産階級の名字を名乗っていただく必要があります。そうでないと、家の財産が流出してしまい、無産階級の略奪が行われてしまうからです。

      補足日時:2021/06/17 07:54

A 回答 (4件)

現行法でも例えば憲法は「天皇や皇族は別」となっています。

そう言ったもの以外てわ適用できる範囲を階層別にしたら、そもそも憲法や民法の意味がなくなります。
    • good
    • 0

家の問題を階級制度にまで広げてしまうのもどうなんですかね?


少なくとも前世紀の考え方であって、ほとんどの国から民主主義に反する逆行、退化と非難されるだけでしょう。
権力者の責務を考えなければなりません。領民は領主が保護してくれるからこそ領主に忠誠を誓うのであって、領主が自分の利益しか考えないなら離反しますよ。
そうして、民主主義が徐々に形づくられて行ったのです。
それをひっくり返そうというのですから、まずは国連から非難決議を受け、北朝鮮のような経済封鎖を受けるでしょう。
北朝鮮はまさに似たような階級社会です。労働党という名前ですが、資産(権力)階級なのです。

>妻が実家を相続していて、夫より妻が先に死んだケースだと
もし夫が居なければ相続する人が居ない事になり、家は消滅すると思いますが?
夫へ相続させたくないなら、最初から結婚などしなければ良いのです。女子しか産めなければその家は消滅ですね。
    • good
    • 0

そう主張する人に一票入れて下さい


そう主張する人がなかったら自分が衆議院に立候補して下さい
    • good
    • 1

駄目じゃね?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!