dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

投資をする人が今増えていると思いますが、しないと将来お金がなくて困ってしまいますか?

最近ファイナンシャルプランナーの方からオフショア投資について勉強会をしてもらいました。このオフショア投資をした方がいいのか、積立NISAをやった方がいいのか迷っています。調べると一つじゃなくて色んな投資を同時にやっている方が多いですが、初心者なのでまだ全然分かりません。オフショア投資は危険ですか?積立NISAだけでもやった方が良いでしょうか。

A 回答 (9件)

投資そのものを理解していない状況でオフショアに取り組むことの矛盾があります。


積み立てNISAにも元本割れリスクがありますし‥まずは投資のリスクとベネフィットを十分に理解することですね・・。
    • good
    • 0

投資信託よりも自分で積立方式で現物取引をすると良いかと思います。


    • good
    • 0

老後資金を含めてやるなら、まずはNisaをやる前にidecoで十分です。

    • good
    • 0

>しないと将来お金がなくて困ってしまいますか?


賃金等の安定的な収入があれば、通常、そういうことはありません。

あれこれ投資を煽るような宣伝はあちこちで見かけますが、
それはつまりはそうした金融商品を売る側は、そうする、売ることで利益を得ているわけで、化粧品とか食品とかそういうものの宣伝と同じことです。

オフショアの商品をすすめる人は、それを売る、買ってもらうことで利益を得ている場合が多く、その利益を得ることを第一義的に考え、顧客のためを考えて提案されているようなことはまれです。
それは証券会社でも銀行や郵便局等の金融機関で扱われている投資信託の販売なんかでも同じことですけどね。
    • good
    • 2

オフショア投資をどうとらえていますか。



タックスヘイブンと呼ばれる国で設立された保険や投資信託に投資する商品ということなら、中にはすぐれたパフォーマンスとなるものもあるのでしょうが、一般に国内の個人投資家からすれば情報が不足しがちで、信用度なども含めて確実なことというのはなかなかわかりにくく、よほどそうした知識が豊富でないと、あえてこうしたものに積極的に投資することにはなりにくいかと思います。つまり、リスクの度合いの認識が難しいということ。

個人的にはこうしたものを投資対象にしようとは思いません。
また、本質的価値の推定が困難な仮想通貨についても投資対象にはしません。

積み立てNISAの対象となるファンドは相応に安心感が高いものかと思います。

投資経験が乏しいのであれば、まずは低コストのバランスファンドを積み立てNISAで買っていくぐらいから始められてはどうでしょうか。

慣れてきて、知識も蓄積され資金も豊富になった段階で幅広い投資、金融商品にチャレンジするということで、別におそすぎたりすることもなく、全然これでかまわないと思います。
    • good
    • 2

オフショア投資自体は悪いものではないが、


販売している人たちがクズなので、絶対にやめましょう。
そのファイナンシャルプランナーがサービスを止めたら、
あなたは英語でオフショアの会社に自分で連絡できますか?
無責任な販売をするファイナンシャルプランナーとは、
これ以上関わらないでください。
    • good
    • 2

投資とは元本割れもありますから、必ずしもお金が増えることはありません。


投資会社は手数料で儲けるのですから、美味しい話しかしませんよ。
調べでも理解できないならば、手を出さない方が賢明です。
手を出すならなくなっても良いという金額で始めましょう。
    • good
    • 1

外国の投資家や企業の資産管理を積極的に受け入れるために、金融面や税制面に対する合法的優遇措置のある特別金融区で元々は植民地であった場所でもあり、そのために優遇されている部分もあります。


海外企業や海外の現地法人で開発を行う「オフショア」に対し、本拠地の自社内で完結させる開発体制の「オンショア」もあります。

投資には元本そのものを割り込むリスクがあり、あらかじめそれを理解し折り込むことが重要で、そのためには資金管理も重要であり、正しく投資し、インカムゲインやキャピタルゲイン受け、さらにそれを再投資すると、資金は次第に増えて将来が明るくなる可能性は見えます。
市場を冷静かつ客観的に見て細かな微調整をすることがよく、利益が出た時こそ、慎重に再投資することが大事、さらに失敗もデータとしてリスクを折り込む材料にすると良いですね。
証券会社やFPのことばかり真に受けず、ご自身でも仕組みをよく理解してくださいね・・。
    • good
    • 1

バクチはバクチと心得て、


遊びの範囲でやりませうッ!
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!