dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1時間程度って日本語正しいですか?

A 回答 (5件)

正しいです。


1時間前後、おおよそ1時間、1時間かかるかかからないか位、の意味です。
でも、人によって「およそ」の感覚は違います。
    • good
    • 0

正しいですよ。


「程度」には主に3通りの意味があり、「1時間程度」は下記(2)の意味に該当します。

(1)他の物と比べたときの高低・強弱・多少・優劣などの度合。ほどあい。「生活の―が上がる」「補償額は破損の―による」
(2)上に基準などを示す語を伴って,物事の段階がほぼそのあたりであることを表す。「焦げない―に焼く」「一時間―見ておけば十分だ」
(3)ちょうど適当と考えられる度合。「いくら人がいいといっても―がある」(大辞林)
    • good
    • 1

「1時間程度」が正しく無いとしたら


50分~1時間10分くらいで明確に何分とは言い切れない様な時間をなんと表現するのでしょうか?

1時間前後?
1時間プラスマイナスちょっと?
    • good
    • 1

問題なく使えます。

約1時間とも言えますし、英語でいうならabout 1 hourですね。
    • good
    • 0

日本語としては間違っていないけど。


間違いやすい表現です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています