dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

資産運用・・・投資をされている方ヒョットして多少は参考になるかも!!!
更なる株価上昇・・・利益増・・・の!!!

この記事を・・・
アマゾン本社も導入、“日本式の経営”が今も注目されている理由
「経営成績」の視点から見ればボロ負けだが…
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceae39e1bd4738 …

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    だから❔❓❓
    であれば❓❓❓

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/06/24 14:45

A 回答 (2件)

一般論として


株は投資ではありません
値上がり益を期待する「投機」
投機です
ただの博打
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、投資には何が有る???

お礼日時:2021/06/23 11:22

投資とは将来のことに対して先行して取り組むべきことですね。


株式市場は実体経済より半年或いは1年程度早く動くと言われています。
世界の起業や資本家が現在の経済下で今後何が儲かるのか、利益が上がるのかを探っています。
既に豊かな生活を送る先進国では格差が広がり、どちらかと言えばお金持ちよりも一般向けに評価されるものを生産や販売する企業が成長しています。
早い話が安いものを作って売る企業です。
アメリカの完コピで自動車生産を後発で取り組んだトヨタが現在では世界一というのも、小型で燃費の良い車を安く製造販売し、当時の日本人に買いやすいものであった経緯や、世界中で愛される、H&Mやザラ、ユニクロなどのファストファッションは高級ブランドが到達しないほどの売り上げ規模です。
最近ではディスカウントドラッグで食品から日用品までお安く売っていますが、それだけニーズがあるから展開を広げるのです。
少子高齢化や様々な原因により国内のマーケットはどんどんと縮小し、競争原理が働いて利益が出しにくくなる中、東南アジアの諸国が急速ない勢いで進捗し、まさにかつての日本と同じように感じます。
日本企業は優れた開発技術や高いコンプライアンスを持ち、アメリカ製品と比べても世界からの評価は日本製の方が高いです。

日本企業とアメリカ企業は売り上げでは圧倒的な差を持ちながら、世界的評価では日本企業が上です。

この記事の内容は投資を考える上で非常に有用ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!