dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こういう専門学校は選ばない方が良い進学しない方が良いという
判断できる基準があれば教えて下さい。

もちろん相性もありますので、反対に良い学校でもあると思いますが
是非とも教えて頂きたいです。

できればどういう経緯での判断なのかも知りたいです。
例えばオープンキャンパスに参加して対応が悪かったり
進学してみたら合わなかったなど。

医療系や美容系であったり、ビジネス系だったりと学校の
種類は問いません。

A 回答 (5件)

これから箇条書きに、危ない専門学校について書きます


1テレビで6月から10月まで宣伝を山のようにやっている専門学校。教育ではなく宣伝にお金をかけているからです。
2ここ15年くらいでたくさんの学科を増やした専門学校。生徒集めのために学科を増やすので、教育内容がスカスカです。
3資格取得率が低い学校。生徒のレベルがそれなりです。
4退学者の多い専門学校、授業が役に立っていません。
5卒業生の就職先を隠す専門学校。プライバシーと言って隠しますが、実態は酷かったりします。
6オープンキャンパスで、「学校は楽しい」という生徒や先生が多い学校。学校は役に立つ知識を学ぶところです。
7実習が多いことをアピールする学校。教えるより現場で鍛えることしかできない学校です。
8授業がスカスカで休日が3日以上ある学校。教室を回す作戦です。
これ以外にも危ない学校があります。高校生の夢を食い物にする大人は多いと思って下さい。学校の先生に相談すると、危ない専門学校のリストを持っていたりしますから、まず聞いてみてください。
    • good
    • 0

美容専門学校



美容師の免許は取れても、職場の人間関係や仕事が忙しいので、大学をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

美容師としての技術や知識だけじゃなく
コミュ力もそれなりに必要ですよね。
女性の美容師さんの先輩やオーナーって
偏見ですが怖いイメージがあります。

お礼日時:2021/06/27 23:48

とにかく「友達が行くから一緒に行く」といった理由で進学先を選んでしまう人や、「あまり明確な理由がなく決めてしまった」という人もいるかもしれませんが、このような形での進路決定はおすすめできません。

例えば「どんな授業をどんな講師が行っているのか」「施設や設備は最新の物になっているのか」「就職活動のサポートがどうなっているのか」「専門学校の雰囲気はどうなっているのか、自分にぴったりの専門学校は自分でしっかりと比較して決めるようにしましょう。

専門学校の卒業生に対し、企業は即戦力になることを求めています。だからこそ、業界のプロフェッショナルも使用している最先端の設備が整った専門学校を選ぶことが大切です。
専門学校でしっかりと学んだら、卒業後はいよいよプロの世界へ飛び込むことになります。基本的に、専門学校の就職率はとても高いです。これは専門学校と業界が強いパイプで結ばれており、学生を企業へ積極的に紹介している結果と言えます。専門学校の就職先を見て選ぶのをおすすめします。

その他にも、就職活動に関するアドバイスを積極的に受けられる環境かどうかも重要です。

よくあるのが、「学生がいつでも就職関係の資料を閲覧できる」というもの。しかし残念ながら、これは優れた環境というわけではないでしょう。今や就職情報はインターネットで調べる方がより多く、最新のものを得られます。大量に資料が置いてあるという点は、あまりメリットになりません。肝心なのは直接相談できて、親身なアドバイスをくれる就職担当者が十分に在籍していることです。就職サポートがどのくらい充実しているかについても、専門学校同士を比較してみましょう。
    • good
    • 0

あくまでも私見ですが、デザイナーや芸術分野の


専門学校。それらの業種は、才能が物言う世界だと
思うし、専門知識習ったところで才能が無ければ
無意味になると思うから。

これら芸術関連の大学は別で、教職課程が
取得できるから、この分野なら大学一択。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

芸術分野での活動経験がないのでわからないけど
技術や知識も必要だけど感性の方が重要ぽいですよね。
何も変わりない作品だと面白味がないし
かといって奇抜過ぎても色々批判されそうだし
難しそう。
少しくらい奇抜というか自分しか
表現できないことを作品に出来たら良いかもしれませんね。

才能などは直ぐに認められるものではないので
時間がかかるし、一生認められないかもしれない。

かの有名な宮崎駿さんは学習院大→東映→フリーという
経歴ですよね。
まぁ彼の場合は別格なのでしょうけど。

お礼日時:2021/06/28 00:01

調理師専門学校

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!