
4年制大卒→就職→無職の社会人→専門学校へ進学希望という立場です。
数年前に中小企業診断士の資格を取りたいと思い働きながら独学で勉強していたのですが
体力や時間の確保が難しくお勉強はお休み中で仕事優先できました。
ちなみにこの数年間の間で同じ業種で転職を何度か経験しました。
合格した人の勉強法を見ると、簿記の資格を取ったとありました。
受験科目に財務管理というのがあるので、この関係で取ったのだろうと
思います。
しかし私の場合、中小~の資格を取るだけでも課題が多く、別の資格を
取るのは将来有利だとしても難しいので何も手はつけていません。
でも数年たった今でもどうしても資格を取りたいという思いは
変わっておりません。
無職になってから一度だけ採用面接を受けた時に取りたい資格があると
話したら何か簿記みたいな資格などあるのかみたいなことも聞かれました。
無理だと避けてきた簿記の資格ですが、やはり頑張って2~3級くらいは
取った方が良いのかなと考え始めました。
ちなみに最終的に取りたい資格を活かせるために専門学校卒業後は
直近で辞めたお仕事に可能なら復帰をしたいと考えています。
現職当時は簿記や事務的な業務とは関係のない部署で部門で働いていました。
ここで質問です。
①やはり不安があったりするなら中小~の資格を取る前に
簿記の資格を取った方が良いでしょうか?
②筆記と面接に合格したら実習がありますが、具体的にどんなことを
しますか?
③中小~の資格は独学ですか?学校で勉強しましたか?
④中小~の資格を取ってどう活用してますか?
⑤簿記の資格がある方はどう勉強しましたか?独学?学校?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
両方とも会には入っていませんが、一応税理士試験と中小企業診断士試験に合格しています
先に税理士、それから中小企業診断士
1・簿記と直接は関係ありませんが、簿記財表の高度な知識能力もないと合格できません
2・私が勤務していた会社は経営コンサルタント会社でした
というか総合事務所だった
3・税理士も中小企業診断士もすべて独学です
4・総合事務所の中の経営コンサルタント部門責任者でしたが、個人で会には入っていなかったため単なるサラリーマンです
5・独学です
簿記はたいして難しくないし覚える事も少なめですが、ボリュームがあるため訓練が必要で、一次はひたすら訓練です
ただし二次では理論が求められるので、訓練だけでは合格できません
日商の3級2級程度の簿記知識では役に立たない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20年前に取った資格でも履歴...
-
資格取得したけど、意味がない
-
大学3年生です。 MOS資格を取ろ...
-
大学中退した人が簿記2級とMOS...
-
経理という仕事に就く上で
-
銀行に入行する前に
-
簿記2・3級か登録販売者の資格...
-
高校時代に取得した資格は履歴...
-
就活のために、簿記+TOEIC or ...
-
「次月」の読み方
-
取得した資格を調べる方法
-
簿記3級とITパスポートと第二...
-
宗教の勤行でお経を唱えている...
-
2級にあと一歩で落ちる・・・
-
簿記3級は33年前に取得して...
-
電卓で同じ数値をかける場合
-
漢検2級の偏差値はどのくらいだ...
-
簿記1級の配点について
-
会計事務所から国税専門官への転職
-
簿記2級・TOEICと旅行業務取扱...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20年前に取った資格でも履歴...
-
高校時代に取得した資格は履歴...
-
大学3年生です。 MOS資格を取ろ...
-
簿記2・3級か登録販売者の資格...
-
資格取得したけど、意味がない
-
経営やお金に関わる一番必要な...
-
昔取得した資格を記入すべきか...
-
資格の正式名称を教えてください
-
45歳 医療事務か日商簿記か
-
日商簿記一級と、TOEIC600以上...
-
簿記3級と2級、両方書くべき?
-
経歴詐称をしてしまいまし。ど...
-
銀行に就職するために必要な資...
-
日商簿記2級かITパスポートか
-
日商簿記2級の資格を持ってい...
-
公共職業訓練で簿記3級と2級を...
-
受験資格の無い転職に有利な資...
-
履歴書に書いている資格で合格...
-
高校生の時に取得した資格について
-
経理という仕事に就く上で
おすすめ情報