アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

相続税が払えない。親はまだ健在です。
親の財産は土地が多く現金はありません。
ざっと計算したところ、私自身が払う相続税は7千万円程になりますがとても払える金額ではありません。
銀行から借り入れする信用もないので借りるなら闇金しかないです。
何か救済措置はないのでしょうか?

A 回答 (10件)

NO7です。

再度返信ありがとうございます。
自分自身に当てはめ置き換えながら考える為、自分の予習復習にもなり助かっております。ありがとうございます。

ーーー
やはり、両親が高齢ということなら「相似相続の可能性+土地保有の高額納税者」+遺言書ありの納税含みで遺言書に納得いかない可能性もある為の相談。と言う流れで信託銀行さん+相続に強い税理士の+山田&パートナーズさん。でしょうかねぇ。。。

うちの場合は、上記プロでも納税日の前日どうにか間に合いました。。。前日ですよ!!!
高額納税者としてその際の税理士さんからのアドバイスです。
「期日は絶対に守る」これ一択だそうです。

と言うのは、期日はだらだら(素人判断)の場合、税務署が動く際にまずい。という事らしいです。過去10年間の通帳やらお金の流れをチェックするわけですが、期日を守って税理士入れて動いたAさん。期日は守らないが同じ金額のBさん。同じ納税額だとしても動く税務署の可能性やら面談の際の信用度が違ってくる。との説明を受けました。

死んだ人間のお金に対する価値観は皆さん不明です。それを信用するのかしないのか?を通帳やらお金の流れを見ながら探るらしい。
しかも普通であれば「故人の最後の住所地」がある税務署が管轄です。
変な動きのある場合、更に大きな税務署??「国税局」が動くらしいです。
https://www.homemate-research.com/bc186/publilog …

その際に支離滅裂の説明なのか、支離滅裂に見えるが税理士を入れて期日を守りお金の流れもある程度把握されており、その理由は「遺言書」を体幹?としながら形成されているのか?では違うらしいです。

うちの税理士の様々なアドバイスから「納税期日厳守一択」を支持されました。不幸中の幸いなのか・・・1口座1本が納税分で間に合ったのでそれを利用したらしいです。納税日だけ守り、その後以前投稿した話へと繋がっていきます。

その場合、素人が動くだけのものと、「信託銀行が権限」を使って銀行を動かすのでは雲泥の差。時間もお金で買えると実感しております。
確かに納税含みで総遺産から2割持っていかれるのは人によっては凹む人もいるでしょう。ただ、素人では絶対に解決し得ない問題を期日の範囲内で終わらせるプロへの「道具の利用」と考えればありがたく使わせて頂く。それで経済が回る。そのスタンスとして動いていました。^^

明日(5時間後)も法務局周りですww行ったことも見たことも聞いたことない土地の代襲相続の為ですww

信託銀行さんに新規口座を作って今から種を撒いても良いと思いますよ^^
それと人を動かせない場合、自分の代わりに動いて頂く神々の使いが「眷属」の皆様です。解決し得ない問題がある場合、神社仏閣にもお参りされることをお勧めいたします。

なぜ武将や国をつかさどるものが神社仏閣を頻繁にお参りされたのか?
お分かりになると感じると思います^^

良い方向に向かう事を祈ります^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらこそありがとうございます!
多く助言して頂き大変嬉しいです。
期日は絶対守る事を念に置いておきます。

法務局周り大変でしたね。さぞお疲れになったと思います。行ったことも見たこともない土地…大変な戦いですよね。

正確な相続税の事をプロに相談するにはやはり両親の固定資産税納税通知書の提出が必要になりますかね?
現在両親が財産総額を子に知られる事を警戒しておりそれら書類を隠している状況です。

お礼日時:2021/07/03 02:51

物納は悪い土地ですと受けてくれませんよ。



なので売却をするのですが、そうするとまた税金を取られますので大損です。

孫をお父さんの養子にし、保険を500万づつ掛けておくとか・・

絶対にしていけないのが、マンション経営ですよ

これは30年後のマンションがボロ文化住宅になり

借金地獄に陥るからです。絶対にマンション経営はしてはいけませんよ!!

それでも借金を作り相続税対策をお考えで

土地を守りたいなら農園ぐらいですよ!!

あと死んでもしてはいけないのが、成年後見制度です、、これは地獄です。
    • good
    • 1

現在も古い賃貸物件があるのですね。


そこも含めて我が家と同じですね。
我が家も①土地を売って現金にする②融資を受けて賃貸経営をして相続税払わなくて済むようにする。で悩みましたが売っても手元に残るお金はごく僅かで所得税や相続税やを払ったらほほ消えてしまうので古い賃貸は解体して相続税をゼロにして家賃収入を得るほうを取りました。正直、問題の解決ではなく問題の先延ばしにしかなっていないような気もしますが八方塞がりの中でその選択になりました。
それと相続はお母様だけでなく質問者さまも相続した方が控除があるだろうし少しばかりマシになるような気が、、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、父と母は歳も同じなのに全てを母に相続だなんて単に子への相続税が増えるだけなのに…しかし父に相談しても頑なに気が変わる事はありませんでした。

古い賃貸物件のまま小規模宅地等の特例を使おうというのは意味ないでしょうか?部屋数が多い為、解体の際の住居人立ち退き費用なども気になります。

お礼日時:2021/07/01 02:04

NO6です。


略略同じような感じなので伝わります。
昨年、今年と他界+先程のお話です。
ーーーー
念の為に。http://www.souzoku-mado.jp/souzoku15
これに該当できるかどうか。。
遺言のフォーム通りだと大丈夫だとは思いますが、納得いかない場合はURLです。という方法もある。

その際はやはり、税理士などプロの意見を辿るのが良いです。
と言うのは自分の場合も、直近は納税。父の分は修正申告ありかも?
他の数人分は5年7年以上の時効も含めてまとめて計算し、その後はどうするか?などなどプロの100通りも200通りもある計算方法から選んでもらってます。

自分の場合はレア中のレア!

なんせ20年以上前の相続含めて数人分ですから司法書士も唖然wです。
勿論法律も変化しながら来ておりますので、ご質問内容から考えても信託銀行や税理士さんです。自分の場合は代襲相続と数次相続です。素人には不可解+絶対に溶けない問題です。

それと参考までに。。相似相続控除もあります。これも母が高齢の為、直に該当すると考えております。

https://www.zeirisi.co.jp/souzokuzei-keisan/chai …
ー抜粋ー相次相続控除とは、10年以内に相次相続が発生した場合に相続税の負担が過重になるのを軽減する特例です。
祖父から財産を相続した父が祖父の死後10年以内に死亡した場合に、父が祖父の相続で課税された相続税の一定部分が、子が父の相続で納付する相続税から控除されます。ー抜粋ー

などなどゼロから駒を動かすことは非常に大変です。しかも知らずに動けば損をするだけです。

お金がある人の特権とは言いませんが・・・・
「お金」という「道具」を最大限利用してご自身や周り、一族を守ることです。

単なる道具です。文字を書く為にはペンが必要です。ご飯を食べる為には箸が必要です。移動するときには車や新幹線が必要です。
それと同じ。

そう考えて日々動いておりました^^
「相続税が払えない。親はまだ健在です。 親」の回答画像7
    • good
    • 1
この回答へのお礼

調べ抜いたと思っていましたが教えて頂いたようなまだまだ知らない事がありました。
きっともっと知らない事も多くあると思います。
素人には限界があるので腕のいいプロに依頼するしかないですね。実家で雇っている相続に疎いだらしなくて頼りない税理士ではダメだとよく分かりました。

頭は痛いですが自分でしっかり動かねばですね。
今回とても参考になる事ばかりで感謝しています。

お礼日時:2021/07/01 01:25

NO4です。

返信ありがとうございます。
配偶者様「母に全額相続する」でしたか。。

という事は、ご自身は相続の心配は一切無用ですよ??
配偶者のお母様が相続税の心配を真面目に考えればいいだけです。
NO5様も仰っていらっしゃいますが、自分も信託銀行さん経由で税理士さんにお願いしました。
と言っても、田舎の税理士では「ダメダメよ~~♪」
遺産分割協議書も作って頂いたのですが、土地登記の段で「使えまてん!」ってww 土地の地目やら平米数などザックリやっちゃっていたんですw

その辺も含みで、政令指定都市の信託銀行さんやら税理士さん(山田&パートナーズ)さんやらがいいです^^
https://www.yamada-partners.gr.jp/services/#indi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
母が相続する時には私は一切税はかからないのですが、母から私に相続を受ける際を心配しておりました。
母は母でまた別に不動産を所有しているので更に二重に相続が大きくなってしまいます。

やはり信託銀行経由か、相続を専門にしている税理士でないと正確な事は難しそうですね…
リンク先も参考にさせて頂きます。

お礼日時:2021/06/29 00:28

どのような計算をして相続税額が7千万円になってますか。


相続税計算は、土地評価額によって大きく左右しますが、土地の相続税評価額をおおむね正しく計算できてますか。
いらない心配をしてるより、ひとまず「相続税がどのくらい出るか試算」を税理士にしてもらった方が良いですよ。


物納許可範囲内は、物納した不動産譲渡所得税は課税されません。

物納したとして国庫にはいる額は「相続税評価額相当額」なので、すでに回答があるように時価より低くなります。しかし国税地方税合わせて20%の譲渡所得税が発生することを考えると「時価の80%が相続税評価額」を信じると、特別に損をする選択とは思えません。
「価値が低く算定されるので 使わないほうがいい」は個々の不動産が任意売買できるかどうか、その価格が相続税評価額より相当高いかどうかなどの判定要素を無視してます。
断言できるものではありません。

相続発生前に所有不動産を売却して、納税資金を作成しておく。
あるいは、相続発生後に相続した不動産を相続税評価額以上の額で任意売買して相続税を納税する。
後者だと不動産譲渡にかかる所得税がかかりますが、相続税額が一定額で控除されます。

1 延納
 相続税額を毎年一定の月に支払う。最長20年間猶予を受けられる。
2 物納

3 納税の猶予を受ける
 これは相続した不動産が農地の場合に、農業を承継する者に「納税を猶予」する制度です。

いずれにしろ大きな相続税が出るが納税資金がない場合には、税理士に相談されるのが一番です。
税務署でも指導はしてくれますが、こと任意売買については「そちらですることですから、口は出しません」が原則です。ああしろ、こうしろとは言いません。
少々報酬が出ますが、税理士に相談するのが良いです。
相続が発生する前から相談する方が良いです。相続発生してしまうと、相続税対策は全くできません。
    • good
    • 1

1,ご両親が健在という事なら、先に生前贈与です。


親→子供へ。そして登記が終了したら売却してお金を作ります。

2,上記を相続時精算課税で「贈与税を無税」にします。
https://souzoku.asahi.com/article/14325763

此処までは自身のお金を作る作業です。
ーーーーーーーーーー
3,ご両親分。売れる土地を売却します。ある程度のお金に換えます。
その後、信託銀行の遺産整理部門に打診を掛けて整理しますが、これは他界された後の作業です。但し今現在では不可能だと思います。
それは「土地のみ」だからです。
これが現金最低4桁、可能な場合5桁あれば「現金+土地評価額」で信託銀行さんも喜んで動いてくれます。

でも相続税を含みでザックリ2割は少なくなります。
自分の場合はこれでした。なので、おおよそのご質問者様の資産価値は把握しております。自分と同じくらいかな?ってことです。

ーーーーーーー
ご自身のご両親様がそれほどおおぴらにしていない状況なら、バックレる。という事も無しといえばーーーー無し。(小声)
冗談はさておき、今のを噛み砕きます。

「相続税の時効 7年」
https://www.zeirisi.co.jp/souzokuzei_jikou/7nen/
・相続税の時効は相続が発生してから5年間、又は7年間、税務署から通知等が届かなければ相続税の納税義務が消滅します。ってことです。

普通は家族が死ねばお葬式。そして一族集まってご相談。相続。が普通でしょう。但し、誰もやらない。やりたがらない。我関せず人間の集まりだったら??もめまくりだったら??ってことです。

うちがたまたまこれで、現在数名分の相続をしております。勿論税金が発生し、戸籍も20名以上を集めて相続人も10名以上です。失笑
戸籍集めるだけでもとんでもない作業です。

自分の場合は、「念のため?」という事で動いた結果、『なんじゃこりゃーー!』って具合でそして素人では動けるレベルを越していた為、信託銀行さんに丸投げしました。丸投げと言っても実質的に預貯金残高証明書やら各種作業は自身で行います。
その証拠書類を元にざっくり総資産を弾いて信託銀行さんは動きます。

また、土地に関してですが、魅力がある場合「信託銀行さんの土地部門?」が売却に動きます。自分の場合もこれで今から動いてもらいます。

ーーーーー
現実的な作業から考えると、1,2,3を行い、現金化をする。
そして信託銀行さんに口座を作りお金を移動する。=見せ金でもあります。
そして相談と言う形で「遺産整理」とお金の問題を投げかける。
という事でしょうか。。。

実際問題として、第二地銀、地方銀行では足元にも及びません。
やはり都市銀行さんです。頭の回転が速いし、段取りうまい。
そして横のつながり=司法書士、税理士なども強いと感じております。
これが地銀だと、分からない、知らない、パンフレット渡しておしまいです。

自分の場合は、みZuほ銀行さん→信託銀行さんへ。その後遺産整理部門へ。という感じでした。https://www.mizuho-tb.co.jp/index.html
参考までに。m(__)m

ーーーーーーーー
それと今後土地の評価額は下がるでしょう。そう考えた場合、今が売り時とも思えます。土地も二極化はあります。
田舎の人間は都会の仕事がある方へ移動します。
それと同時に田舎の相続というお金も子供達が住む都心へと移動します。
生活する人間がいなくなれば土地の価値も下がります。それが現実です。

また、その為:「相続」の為に借金なんてナンセンスです。
1000万借りれば毎年15%:150万円の利息です。
7000万円借りればx7で約1000万円強が利息です。

そう考えた場合、如何に今の土地を生前に売却し換金するか。
だと思います。ましてや闇金なんてレベルだとねぇ・・・・・
良いことをしようとした結果が真逆の結果にもなります。

自分ならそう考えました。少しでも参考になれば幸いです。m(__)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しく書いて頂きありがとうございます。
参考にさせていただきます!相続を考えると頭が痛いですね。
生前贈与を受けたいのですが、父が全ての財産をまず母に相続するとの遺言を既に作ってしまったので無理なのです…

お礼日時:2021/06/28 23:56

専門家じゃないですけど似たような状況です。


土地あり現金なしの実家なのですが
不動産を担保に銀行から融資を受けて賃貸物件を建てる事により書類上の資産額をマイナスにして相続税を払わなくて済むようにしました。
35年ローンで2億円近いローンを組んだので将来が不安ですが苦肉の策です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現在の土地には既に賃貸物件が建ててあるのです。 もう古いですが。どうしたらいいものか頭が痛いです。

お礼日時:2021/06/29 00:03

「ない」です。


物納もできますが 価値が低く算定されるので 使わないほうがいい。

よって、土地を切り売りして相続税を払うしかない です。
 なお、土地を売るのにも所得税がかかるので 綿密に計算しないといけません。

まずは”その土地に住むとかで”相続税を少なくするようにしましょう。
    • good
    • 1

物納という方法があります。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!