アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えば、1日3粒までのサプリメントがあったとして、これを一回で3粒飲むのと3回に分けて飲むのでは効果ってやっぱり変わるものなのですか?

A 回答 (3件)

サプリメントはあくまでも食品の延長線ですので「粒まで」や「効果」という表現には違和感がありますが…。



そこはさておき、3粒が目安のサプリ、

一回で3粒飲むのと1日3回に分けるのとでは感じ方が違うサプリもあります。
どちらが良いかは配合されている成分で違います。

基本的に水溶性の栄養は分けて飲んだほうがよく、
油溶性ならまとめて飲んだほうが良いようですね。

水溶性、たとえばビタミンCやビタミンB群の多くは必要量以上はすぐに体外に排出されてしまいます。つまり膀胱の尿中に移動します。
容量が多いと吸収量も落ちますし、食材からではなくサプリメントで飲むとその分排出までが早い栄養もあります。

ですから美容によいと思ってビタミンCを一回で1000㎎…という摂り方は、吸収量からいうと100㎎を飲むとの同じでしかなかったりします(特殊な加工をされた製品を除く)。

それから、油溶性の栄養がメインのサプリは食後に飲んだほうが良いことが多いですね。
油溶性=油に溶けるの言葉通りで、油がないと吸収量が落ちるのと、代謝に他の栄養価を必要とするので単体を空腹時に飲むより食事といっしょのほうがより効率よく利用されやすいからです。


でも一番大事なのは食事です。サプリメントと比べると摂る量がずっと多いのですから、食事をおろそかにしてサプリに頼るやり方は一番効率が悪いです。
かつてこのサイトでサプリマニアを名乗ったこともあります。
が、自分でいろいろやってみて、また世界中の多くの論文や研究結果などを考えてみると、
やはり「サプリの『効果』を一番引き出したかったら、規則正しく栄養バランスの取れた食事の土台を作らなければ意味がない」「それができなければお金をドブに捨てるのと同じ」
を悟りました!

みな、おそらくはそこが手間だからサプリに頼りたくなるのだとは思うのですが、やっぱりここの手を抜くと意味はないですね。
    • good
    • 1

サプリメントは栄養補助食品ですから、一回で3粒となれば吸収しきれなかった栄養素は


排出される事になるでしょう。
1リットルしか吸わない布に3リットルの水を染み込ませようとしたところで、1リットルしか
吸わないので残りの2リットルは流れて行ってしまう。
なので1日3粒までと言うのなら、3回に分けた方が効率的でしょう。
    • good
    • 0

変わります。


1粒の効果時間が3時間だとしたら

一回で3粒飲む = 3倍の効果 x 3時間
3回に分けて飲む= 1倍の効果 x 9時間
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!