dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、欧風のガーデン・デザインにとても興味があります。
和書ではなく、やはり本場の洋書を見てみたいと思うのですが、なかなかみつかりません。

ネットショップではなく、やはり手にとってみたいのですが、
どなたか神奈川県内、(東京)でどこか洋書が得意な書店はご存知ありませんか?

ちなみに英語力はあまりないので、カラーページの多いガーデン、エクステリア系を探しています。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは。

おそらくお探しの本は新宿紀伊国屋本店の洋書コーナー等に行けば、手に入るのではないかと思います。それほど専門書でなければ、在庫量は結構あると思います。
http://www.kinokuniya.co.jp/04f/d03/tokyo/01.htm

他には下記のようなサイトで色々と情報を集めても良いのではないかと思います。

http://www.e-gallerys.net/category/13/02/
http://www.diy-town.co.jp/book/garden3.html

また逆に興味をもった本の名前をこのサイトからメモしておいて、deicyさんご紹介の洋書店や紀伊国屋等に行って
手にとって中を見て検討してみても良いと思います。また、在庫があるかどうかは、電話ですぐにわかると思います。 ご参考になれば幸いです。

参考URL:http://bookweb.kinokuniya.co.jp/indexb.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shieage さん、回答ありがとうございます!
サイトにとってもお詳しいですね。
洋書の紹介をしている所がこんなにあるとは知りませんでした。
(もっと検索能力を上げなければいけないですね)

立ち読み機能もついていますし、こういうサイトで内容をチェックしていくのはいいですね。
新宿紀伊国屋本店もぜひ行ってみたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/01 11:58

こんにちは。


確か横浜みなとみらいにある有隣堂が洋書が多かったですよ。
横浜ランドマークプラザの上の方です。
きれいにディズプレイされていて思わず長居してしまいます。

この回答への補足

洋書について初心者でしたので、みなさんから色々な情報はとても参考になりました。
ありがとうございました。
どなたにもポイントを入れたかったんですが限られていますので、
始めの方で回答いただいた方にさせて頂きました。

補足日時:2005/03/02 10:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

milk_mistさん、回答ありがとうございます!

横浜の有隣堂おなじみなんですが、みなとみらい店はチェックしていなかったです。
(みなとみらいへは映画によく行くんですが、)
さっそく行ってみます!

お礼日時:2005/03/02 10:17

三省堂の本店5階(神保町)、丸善本店(東京駅丸の内口)、


八重洲ブックセンター(東京駅八重洲口)

丸善は日本橋本店が移動しました。
この3店はどれも多いです。


ホームページで場所を確認されていかれるとよろしいと思います。
http://www.books-sanseido.co.jp/

http://www.maruzen.co.jp/home/
http://www.yaesu-book.co.jp/
    • good
    • 0

三省堂の本店5階(神保町)、丸善本店(東京駅丸の内口)、


八重洲ブックセンター(東京駅八重洲口)

丸善は日本橋本店が移動しました。
この3店はどれも多いです。


ホームページで場所を確認されていかれるとよろしいと思います。
http://www.books-sanseido.co.jp/

http://www.maruzen.co.jp/home/
http://www.yaesu-book.co.jp/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

mochi-mochi さん、回答ありがとうございます!

紹介してくださった書店は東京駅周辺なので、一気に回れそうです。
丸善が移動した事は知りませんでした。

それにしても、書店さんのHPもずい分充実していますね。
きっとアマゾンなどで本を購入する人が増えてきたからですね。
詳しい情報をありがとうございました。

お礼日時:2005/03/02 10:10

Amazon.co.jpの洋書コーナーなんてどうでしょう。


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/ …

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

earthlight さん、回答ありがとうございます!

ネットで購入できれば一番楽なんですが、内容が見られないのが残念なんですよね。
和書はアマゾンで購入することも多いんですが。。

お礼日時:2005/03/01 11:50

神奈川じゃないんですが・・・


表参道にある島田洋書はそういった類の本がめちゃくちゃあります。
よくここの本屋は私も資料探しと題して行きました。
あとは渋谷のパルコパート1の地下にあるロゴス。
ここの店員さんは知識がしっかりしているので、キーワードを断片的に伝えただけでも探していた本がドンピシャ見つかったときは感動しました。
もちろんそれも洋書でどんなに大手の本屋に問い合わせても見つからなかったのに・・・

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

deicyさん、早速お返事ありがとうございます!

>島田洋書はそういった類の本がめちゃくちゃあります

ガーデン関係でしょうか?なんだかとても期待できそうですね。
ロゴスは店員さんがしっかりしていると言う事、そういう本屋さんて頼もしいですね。図書館の司書のよう?
店員さんや店長が良い書店は知性を感じます。

渋谷はちょっと遠いんですが、言ってみる価値がすごくありそうですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/01 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!