
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
おそらくお探しの本は新宿紀伊国屋本店の洋書コーナー等に行けば、手に入るのではないかと思います。それほど専門書でなければ、在庫量は結構あると思います。http://www.kinokuniya.co.jp/04f/d03/tokyo/01.htm
他には下記のようなサイトで色々と情報を集めても良いのではないかと思います。
http://www.e-gallerys.net/category/13/02/
http://www.diy-town.co.jp/book/garden3.html
また逆に興味をもった本の名前をこのサイトからメモしておいて、deicyさんご紹介の洋書店や紀伊国屋等に行って
手にとって中を見て検討してみても良いと思います。また、在庫があるかどうかは、電話ですぐにわかると思います。 ご参考になれば幸いです。
参考URL:http://bookweb.kinokuniya.co.jp/indexb.html
shieage さん、回答ありがとうございます!
サイトにとってもお詳しいですね。
洋書の紹介をしている所がこんなにあるとは知りませんでした。
(もっと検索能力を上げなければいけないですね)
立ち読み機能もついていますし、こういうサイトで内容をチェックしていくのはいいですね。
新宿紀伊国屋本店もぜひ行ってみたいです。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
確か横浜みなとみらいにある有隣堂が洋書が多かったですよ。
横浜ランドマークプラザの上の方です。
きれいにディズプレイされていて思わず長居してしまいます。
この回答への補足
洋書について初心者でしたので、みなさんから色々な情報はとても参考になりました。
ありがとうございました。
どなたにもポイントを入れたかったんですが限られていますので、
始めの方で回答いただいた方にさせて頂きました。
milk_mistさん、回答ありがとうございます!
横浜の有隣堂おなじみなんですが、みなとみらい店はチェックしていなかったです。
(みなとみらいへは映画によく行くんですが、)
さっそく行ってみます!
No.5
- 回答日時:
三省堂の本店5階(神保町)、丸善本店(東京駅丸の内口)、
八重洲ブックセンター(東京駅八重洲口)
丸善は日本橋本店が移動しました。
この3店はどれも多いです。
ホームページで場所を確認されていかれるとよろしいと思います。
http://www.books-sanseido.co.jp/
http://www.maruzen.co.jp/home/
http://www.yaesu-book.co.jp/
No.4
- 回答日時:
三省堂の本店5階(神保町)、丸善本店(東京駅丸の内口)、
八重洲ブックセンター(東京駅八重洲口)
丸善は日本橋本店が移動しました。
この3店はどれも多いです。
ホームページで場所を確認されていかれるとよろしいと思います。
http://www.books-sanseido.co.jp/
http://www.maruzen.co.jp/home/
http://www.yaesu-book.co.jp/
mochi-mochi さん、回答ありがとうございます!
紹介してくださった書店は東京駅周辺なので、一気に回れそうです。
丸善が移動した事は知りませんでした。
それにしても、書店さんのHPもずい分充実していますね。
きっとアマゾンなどで本を購入する人が増えてきたからですね。
詳しい情報をありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
Amazon.co.jpの洋書コーナーなんてどうでしょう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/ …
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/ …
earthlight さん、回答ありがとうございます!
ネットで購入できれば一番楽なんですが、内容が見られないのが残念なんですよね。
和書はアマゾンで購入することも多いんですが。。
No.1
- 回答日時:
神奈川じゃないんですが・・・
表参道にある島田洋書はそういった類の本がめちゃくちゃあります。
よくここの本屋は私も資料探しと題して行きました。
あとは渋谷のパルコパート1の地下にあるロゴス。
ここの店員さんは知識がしっかりしているので、キーワードを断片的に伝えただけでも探していた本がドンピシャ見つかったときは感動しました。
もちろんそれも洋書でどんなに大手の本屋に問い合わせても見つからなかったのに・・・
参考になれば幸いです。
deicyさん、早速お返事ありがとうございます!
>島田洋書はそういった類の本がめちゃくちゃあります
ガーデン関係でしょうか?なんだかとても期待できそうですね。
ロゴスは店員さんがしっかりしていると言う事、そういう本屋さんて頼もしいですね。図書館の司書のよう?
店員さんや店長が良い書店は知性を感じます。
渋谷はちょっと遠いんですが、言ってみる価値がすごくありそうですね!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英検2級なのに共通テストが
-
ユーチューブやSNSの動画のいろ...
-
英検準二級って過去問だけガチ...
-
瞬間英作文をやれば、ライティ...
-
英検2級を先日受けてきました。...
-
非進学校から英検準一級合格の...
-
( ) I met John, he was still ...
-
英検準一級受けたんですけど、...
-
英検準1級って?
-
TOEICについて質問です。 パー...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
実用英語技能検定(英検)の試験...
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
勉強するときとしない時
-
英検
-
英検
-
今の X ( 旧Twitter ) で【TOE...
-
1/21(日)、英検準1級を受験して...
-
Fラン大一年生です。頭が悪すぎ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語
-
読書時間1時間で100ページって...
-
野球のスコアの書き方
-
読んだ本に対するアウトプット...
-
読書を今後習慣にしたいのです...
-
スマホない時代の夜は何してた...
-
些末事の意味
-
吃るんですけど解決方法は1カラ...
-
本を読むことを 、違った言い方...
-
スマホでのコミック読書って老...
-
吃るんですけど解決方法は1カラ...
-
暗記の仕方を教えて下さい。 会...
-
読書をするとき映画などを見な...
-
【粒読み】という言葉を初めて...
-
「 」や( )の音読のきまり
-
外国の本の版の表示?について
-
活字体
-
小論文で題が「読書離れ」なん...
-
文字が滑るのを治す方法
-
1日300ページ読書をしたら確実...
おすすめ情報