プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

確定申告について教えてください。医療控除を来年申請したいのですが、国保から届く医療費のお知らせの葉書を持っていけば、明細書を作成しなくてもいいのでしょうか

A 回答 (6件)

>もし医療費明細書を作るなら、その葉書を見ながら作れば楽でしょうか。


令和2年度の例
右上の氏名のすぐ下の欄
(1)に医療費の通知 数枚の合計金額を記入して
(2)・(3)を記載するだけ
ただし、先程も書きましたが、期限までにすべてそろわないので
医療費の通知以外は、領収書で計算して
2.医療費(1)以外の明細に記載して 合計を出す

下記サイト内
3.医療費控除の明細書の書き方
2)医療費通知に関する事項(「医療費のお知らせ」を添付する場合)
参照サイト
https://zeimo.jp/article/16182


医療費控除の明細書の必要性は、下記
国税庁HP
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ありがとうございます。

お礼日時:2021/07/06 15:20

こんにちは。



>国保から届く医療費のお知らせの葉書を持っていけば、明細書を作成しなくてもいいのでしょうか

 「医療費のお知らせ」の葉書に、次の①~⑥が記載されている場合は、明細書の作成は不要です。
①被保険者等の氏名
②療養を受けた年月
③療養を受けた者
④療養を受けた病院、診療所、薬局等の名称
⑤被保険者等が支払った医療費の額
⑥保険者等の名称

 なお、大抵の国民健康保険では、11月分と12月分の医療費の通知が確定申告の時期(翌年の3月)に間に合わないので、その場合は、11月と12月に支払われた医療費については明細書を作る必要があります。

 あと、「医療費のお知らせ」に記載されている医療費の金額が、実際に支払った額と異なる場合がありますので(端数処理や医療費助成、高額療養費がある場合など)、その場合は、ご自身で金額を訂正して申告する必要があります。

>もし医療費明細書を作るなら、その葉書を見ながら作れば楽でしょうか。
いつも明細書作る時に、領収書一枚一枚確認して、病院ごとに書き出す作業が大変で…

 その方法でも良いですが、最後に領収書と付き合わせる必要があります。理由は、上記のとおり実際に支払った額と異なる場合があるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます

お礼日時:2021/07/06 15:21

確定申告書の医療控除の欄にその金額を記載し、その裏付けとして医療費のお知らせの葉書を確定申告書に添付しておけばOKです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
明細書の作成は不要なのですね。

お礼日時:2021/07/04 17:57

1月1日から12月31日までに支払って領収書をもとに


医療費控除の明細書を作成して、申告します
明細書でしか申告は出来ません
ただし、「医療費通知書」を添付すると、医療費控除の明細書への記入が
簡略化できます。

領収書の現物は不要ですが、5年間保管義務があります

健康保険組合等が発行する「医療費のお知らせ」は、
領収書代わりになりますが、確定申告時までに
12月31日分までそろわない為、ギリギリまである方は
領収書を使用してそれを保管する方が宜しいでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
詳しく教えてくださり感謝です。
もし医療費明細書を作るなら、その葉書を見ながら作れば楽でしょうか。
いつも明細書作る時に、領収書一枚一枚確認して、病院ごとに書き出す作業が大変で…

お礼日時:2021/07/04 17:57

はい。


医療費通知書があれば、それを添付することによって、
医療費控除の明細書の作成は不要にできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
医療費明細書をいつも作ってたので
葉書があればそれを作らなくてもいいのですね。

お礼日時:2021/07/04 17:55

医療費の明細書じゃなくて、今年の1月から12月までに支払った医療費の領収書が必要です。


必要というか、それで確定申告用の医療費の明細書を作成する必要があります。医療費通知では申告できませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/07/04 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!