dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご覧いただきありがとうございます。

具体的にはシロカのSS-M151という機種をレンタルする予定です。
ただ1Kでキッチンが狭く、置くスペースがドラム式洗濯機の上くらいしかありません。
直置きしてもよいものなのか、何か台を買っておくかどちらが良いのでしょうか?
また、工事不要とのことですが、水を受ける容器さえあれば(バケツなど)、キッチンの洗い場に届かなくても利用できますか?
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ドラム式洗濯機でアース線を使う予定なので、食洗器のアース線が取れないのですが
    別途購入する必要はありますか?
    なくてもあまり問題はないと聞きましたが不安です。

      補足日時:2021/07/06 08:30

A 回答 (8件)

食洗器と言っても完全自動ではなく、大きなゴミは先に落としておかなければなりませんし、食器をきちんと並べて洗剤セットしたり、それなりの手間がかかります。

そして、洗い残しもよくあり、それは手洗いするしかないです。
大量の食器を使うのでなければ楽にはならないと思いますよ。

また、レンタルは結構高額になります。レンタル会社も儲けますからね。
本当に短期で必ず引っ越してしまうとかで無いなら、中古でも買った方がずっと安上がりになります。
同時に、短期しか使わないのに、台を作ったり配管設置したり、、その手間の方が大変なのでは?
    • good
    • 0

洗濯機の振動で徐々にずれて落ちる可能性もあるでしょう、私なら専用の場所を用意します


言うても借り物なわけですから、リスキーな場所に置くのはおすすめしません

バケツなどに排水して使うこともできます、延長ホースもあります、そのまま排水できるようにセッティングした方が便利ですけどね

アース線は一箇所に何本つないでも大丈夫です
繋げれない仕様のものだと仕方ないでしょうけど、繋げれませんかね?
    • good
    • 0

>置くスペースがドラム式洗濯機の上くらいしかありません。


直置きしてもよいものなのか、何か台を買っておくかどちらが良いのでしょうか?

洗濯機の上においてもいいですが、洗濯機はかなり振動しますので、壊れやすくなりますし、中に食器が入っていると動いて欠けることもありえます。
 なので、振動が大きいなら台を買っておくほうが安全です。



>また、工事不要とのことですが、水を受ける容器さえあれば(バケツなど)、キッチンの洗い場に届かなくても利用できますか?

このタイプは水をあらかじめ入れて、使い終わった水を排出するタイプです。なので入れた水と同じ量を入れらるバケツがあれば大丈夫です。

ただ、洗濯機の上におくなら、工夫して洗濯機と同じ排水溝に流してもいいでしょう。「洗濯機 ドレンホース 二又」で検索すると色々出てきます。

>ドラム式洗濯機でアース線を使う予定なので、食洗器のアース線が取れないのですが
別途購入する必要はありますか?

アース用の緑の線が足りないなら、ホームセンターなどで購入してください。1m単位で切り売りしているところがあります。

また水を使う器具なのでアースはしたほうが安全で、アース線に限っては、洗濯機のアースと同じところに2つ付けられます。
    • good
    • 1

>ドラム式洗濯機でアース線を使う予定なので、食洗器のアース線が取れないのですが



水道の蛇口に裸線を巻いておけばいいと思うが
    • good
    • 0

ドラム式洗濯機でアース線を使う予定なので、食洗器のアース線が取れないのですが」←現在の機器には アースは殆ど 関係ありません・・



昔と違い ブレーカーが 先に落ちるので・・

それを知らない人が まだ多いから アース線が残ってるのです
    • good
    • 0

そんなに不便なら洗った方が早くない?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

洗った方が早いんですが、面倒で。。。

お礼日時:2021/07/06 08:29
    • good
    • 0

本当に必要?


何人家族?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一人暮らしです。

お礼日時:2021/07/06 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!