dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5日の朝4時頃、酔っ払った彼氏と喧嘩をして首に引っ掻き傷を作ってしまいました。

場所的に見える位置で顔に近かったので傷跡を残したくないと色々調べましたが、やることもあり次の日は8時に起き10時頃外出して13時半頃帰ってきました。この間はいっさいなにもしない状態でした。

帰ってきてから家にあったイソジンキズ薬を塗り、その上から通常の絆創膏を貼り寝不足だったため数時間程寝ました。

夜19時頃に起きて、お風呂に入り夕飯にしました。
この間はフルコートをつけ、新しい絆創膏を貼りました。

食べながら色々調べた結果、ラップを貼るのが良いと書いていたのでフルコートを塗っている上から絆創膏ではなくラップを貼り寝ました。

今日7日はお昼11時頃に起き、もう一度調べ直したのですが、その間首が痒かったです。
薬局に行き、薬剤師さんに聞き軟膏ドルマイシンとキズパワーパッドを買ってきたのですがキズパワーパッドはかさぶたになっている傷には貼ってダメだそうです、、。
彼氏に見てもらうとカサブタになっているとの事だったので焦りました。
カサブタになると、傷跡が残りやすいみたいなのでここからどうすればよいのか困っています。

ネットではカサブタを剥がして腫れと言っている医者もいるし、ラップは良くないと言ってる記事もありました、、。

とりあえず、乾燥させて傷跡を残してしまうのが心配なので今日はラップを貼って寝ようと思います、、。

明日は出かけ無いといけないのでキズパワーパッドを貼っていこうかと思いますが、(ガーゼ等は乾燥させてしまうから駄目と書いていました。)

カサブタが出来てからでも傷跡を残さず、自分で治療できる方法はあるんでしょうか?

また、不織布パッドというのがあるみたいですが不織布もやはり乾燥させてしまう要因になるのでしょうか?

詳しい方いたら、教えてほしいです。

質問者からの補足コメント

  • つけ忘れていました。

    「5日の朝4時頃、酔っ払った彼氏と喧嘩をし」の補足画像1
      補足日時:2021/07/07 22:49

A 回答 (2件)

不織布パッドも他のパッドも、パッド系は湿潤系です


乾燥効果はありません
傷口へは湿潤療法が推奨されていますが、
まず、傷口の清潔を保つ必要があります
湿潤治療の怖い所は、化膿です

まず石鹸と流水で傷口をしっかりと洗う必要があります
消毒する必要はありません
そこに不織布パッドを貼ればいいです

1日ごとに、石鹸と流水での洗浄と新しいパッドへの交換をして
5日目くらいになり、傷口の治癒が進んでいたら、思い切ってパッドなしの乾燥かさぶた治療に移行してください、最終的に乾燥させないと治癒しないので、その見極めが重要です

つまり治癒は湿潤
仕上げは乾燥

湿潤と乾燥をうまく切り替えて治療するのがお薦めです
    • good
    • 1

傷口に赤ちん塗っとけや

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!