
なぜ駆逐戦車は衰退したのでしょうか?
「砲塔を搭載しない分より大口径の砲を搭載できる」というコンセプトは間違ってはいないでしょうし、島嶼防衛等の防衛戦等に投入すれば侵攻してくる敵の戦車に対してかなり活躍出来そうなものですが。それに、最近では対戦車ミサイルもアクティブ防護システムによって防がれるようになりましたし、大口径の戦車砲とそれを搭載する対戦車自走砲の復権もあり得るのでは?
※駆逐戦車と対戦車自走砲を混同してるバ☆カと戦車不要論者のア☆ホはお帰りください。あとここでいう対戦車自走砲は装軌式のやつです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 軍事学 なぜ4号駆逐戦車に88ミリ砲を搭載できなかったのですか? 4 2022/11/12 15:48
- 政治 自衛隊の対潜哨戒機P-1には、対空ミサイル防御システム「パルティア」を装備するべきですね? 6 2022/09/12 04:41
- 政治 今、ウクライナを支援しないと、日本が中国から攻められた時、支援してもらえませんよね? 5 2023/06/16 17:22
- 政治 プーチンが私ほど頭が良かったら戦争に勝ってましたね? 10 2022/11/27 14:43
- その他(趣味・アウトドア・車) 戦車 装甲車 火砲の弱い部分はどこですか?? (国内外問わず) また、01/LAM/MG等で どのく 3 2022/05/13 18:50
- 政治 プーチンはウクライナではなく、北海道に攻め込んでいれば、作戦は成功しましたよね? 7 2022/04/16 09:24
- 軍事学 自衛隊にも特務部隊「忍者」を結成するのはいかがでしょうか?(^^; 3 2022/04/09 21:56
- その他(ニュース・社会制度・災害) 自衛隊に戦車は必要か 4 2022/03/26 08:34
- 政治 次期戦闘機には、私の発明した対空ミサイル迎撃システム「パルティア」を採用するべきですね? 3 2022/08/15 13:40
- 戦争・テロ・デモ 小銃で戦う歩兵ってもう必要なくないですか?陸軍全員が大砲、携帯ミサイル、機関銃、ドローン、戦車、自走 10 2022/11/28 14:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3相ブラシレスDCモータのホール...
-
オリエンタルモーターのユニッ...
-
蒸気タービン調圧、調速制御の...
-
サーボモーターの速度指令について
-
SE(3)とは?
-
Hfとは何ですか?(蛍光灯の種...
-
いじめられて嬉しい心理のは、...
-
三相200Vと、電源の周波数...
-
ftpのウェルノウンポートは20と...
-
なぜ対戦車自走砲は衰退したのか?
-
品質工学の制御因子と信号因子...
-
開平機能とは何ですか?
-
曝気槽にチオ尿素を添加するこ...
-
PWMとVVVFの違い
-
一次遅れフィルタについてお教...
-
フィードフォワード制御と予測...
-
電動機のV/f制御プログラムにつ...
-
周波数とサーボの関係性って何...
-
シーケンス制御とフィードバッ...
-
USBからリレーを制御する方法に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Hfとは何ですか?(蛍光灯の種...
-
三相200Vと、電源の周波数...
-
サーボモーターの速度指令について
-
ASモーターについて
-
蒸気タービン調圧、調速制御の...
-
エアーバルブとエアーオペレー...
-
カスケード制御とオート制御の...
-
PWMとVVVFの違い
-
エクセルVBAにて nアップ印刷...
-
いじめられて嬉しい心理のは、...
-
パソコン音声のミュートをVBAか...
-
三菱モータとオムロンPLCの制御
-
X線撮影用タイマとホトタイマの...
-
ボイラの3要素制御についての質問
-
サーボモータのゲイン調整とは
-
ヒステリシス制御について
-
モーターの回転速度を遅くする...
-
P制御、PI制御、PID制御それぞ...
-
モーターについているタコジェ...
-
制御量と被制御量の違い
おすすめ情報