プロが教えるわが家の防犯対策術!

車の電気関係に関して質問です。
OBD2や、メーター裏のカプラーに来ている電源等はプラスの電源なのでしょうか?

また、検電テスターを使い通電の確認等を行っても配線がショートしたりはしないでしょうか?

素人で初歩的な事かもしれませんが、どなたかご教示頂けたらと思い質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

検電器の実態は電圧計です。


電圧計は回路に並列挿入で計測します、したがって電流が流れないように非常に高い抵抗が入っています、通常のテスターでもこの抵抗(内部抵抗)が大きいほど高性能?。
なので検電器をバッテリーの+端子とー端子にじかにあててもショートはしません。
車の場合はーはボデイアースされているので、ボデイと確認したい配線の船体にあてれば、バッテリー電圧が計測されます。
実際は針を動かす、LEDを光らせる、微量の電流が流れますm電気が来ていない?状況だとh理は動かず、LEDは光ませんね。
もし電流計で同じ使い方すると、即ショートになります。
    • good
    • 1

要するに、クルマは、車体の、金属部分全体が、マイナス端子という事です。

    • good
    • 0

質問内容から一つだけ断言します。


絶対にご自分では何もなさらないで下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

何故ですか?

お礼日時:2021/07/15 20:16

>プラスの電源なのでしょうか?



大昔(50年以上前位)は、+アース(マイナス電源)の自動車が
有ったらしいです。

>配線がショートしたりはしないでしょうか?

通常の操作ではショートしません。
アース(車体)に接続するクリップをOBD2の端子に接続しようとすると
ショートする可能性はありますが。

検電テスターは、大昔(50年位前)は、交流専用でした。
真空管が使われている機器のチェック用だったからです。
ランプにはネオン管(スイッチ付きのテーブルタップのランプ)が
使われていました。

それが、20年位前(もっと前かも)から、自動車弄り用の
直流が検電できるタイプが売られるようになりました。
ランプにはLEDが使われています。
数百円で買えますが、もう少しお金を出して(1,000円~)、
マルチメーターを購入した方が色々な事に使えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね、検電器自体の歴史を初めて知りました。マルチメーターの存在自体も初めて知ったので、もう少し勉強をして出直してきます。
回答ありがとうございます

お礼日時:2021/07/16 13:45

バッテリーのマイナスは車体につながっています。


したがって、回路は全てプラス側で、車体との間で電気が来ているかを調べることができます。

通常の検電器は angkor_hさんの回答にもあるように交流電圧で光ります。
直流も検査できる検電器は特殊で高価なものですが、持っているのですか?

https://www.monotaro.com/p/1846/5177/
    • good
    • 1

こんにちは。



電気回路と言いますのは、プラスからマイナスにと繋がっていないと通電しません。電気回路として成立しないということですね。

カプラーにはプラスとマイナスの端子が両方あります。
自動車の場合はバッテリーから出てボディアースを通じて車体からアースすることで”回路”になっている訳です。

検電テスターはマイナス端子を車体側に接触させ、プラス端子でカプラー端子の電圧を探っていくことになります。
どの端子に何ボルトきているかで、その端子の用途がわかるという確認法です。
配線はショートしたりしませんので大丈夫ですよ。

取り付けたい製品の取説をよく確認してから、ゆっくり作業為さってくださいね!

ではでは。
    • good
    • 1

車は、殆どがプラス電源(マイナス接地=0V)です。



検電テスターと言うのは、一般的に言えば、AC100V用です。
汎用テスターで、直流電圧レンジで測ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はい、分かりましたm(_ _)m
回答ありがとうございます

お礼日時:2021/07/15 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!