
A 回答 (24件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
>人類の月面着陸は、嘘だと思いますか?
嘘でしょう。そうやって「月」が実在すると思わせているんです。
>何故 行かない??
無いところに行きようがありません。
No.10
- 回答日時:
確か日本の月探査衛星「かぐや」はアメリカの月着陸船の土台を確認して居たはずです。
ですので月着陸は実際の物だったと思いますよ。
今の技術では理論上行き来は出来るでしょうが、経費は大きいので100回以上など
とても無理です。
アメリカ国内でも大きな経費が掛かる方へ予算を組むのなら国内の事を考えろとなるでしょうし、
場合によっては暴動が起きるでしょう。
国内情勢は1960年代後半時期とは全く違うし。
今、再び月を目指すとなって居ますが、それは宇宙開発を行うに地球からロケットを
打ち上げるより月をベースにした方が経費も抑えられる事も有るから、その足掛かりを
作る為と言う事も有りますし。
No.9
- 回答日時:
>人類の月面着陸は、嘘だと思いますか?
ウソだとは思いませんが「月に着陸した生中継放送」はウソかもしれません。この二つは分けて考えるべきです。
実際、中国が無人船の月着陸をしていますが、一つはアポロの着陸地点に非常に近く、アメリカが「アポロの遺物が吹き飛ぶ」と抗議しています。
それに対して中国は「アポロなんて無かったよ」とは言っていないです。
またアポロは何回かレーザー反射鏡を月面に設置していて、実際にレ―ザー反射光を観測できます。
なので、50年経った今でもロシアや中国などの反米国家が「アポロはウソだった」とは言わないことから、本当に行ったと考えていいと思います。ただし、着陸映像などは疑いが残ります。
>今の技術なら 既に100回以上は、行き来していると思いますが。
何故 行かない??
メリットがなくなったからです。当時の米ソ冷戦はものすごく軍事費を投入していて、その中の一環ならお金が出たのです。要するにプロパガンダ戦争で「資本主義のほうが共産主義よりも優秀」ということを証明したかったのです
ちなみに、ソ連は世界初の無重力飛行と宇宙遊泳を行っていて、アメリカが巻き返すには月面着陸ぐらいしかなかったのです。
しかしソ連は崩壊し、アメリカが資本主義の優位性を示す必要はなくなりました。となると資本主義は「金儲けにならないことはしない」ということになります。
だからアポロ計画は終わったし「安く宇宙に行ける」はずだったスペースシャトルも金食い虫なので使わなくなりました。
今月に行くとすれば「金をかけただけの儲けがあること」が必要なので、当面の間はないでしょう。
それよりも向かうとすれば火星で、火星は「地球環境がダメになったときに避難する場所」と考えられているので、防災対策としてお金がでるわけです。
No.7
- 回答日時:
今の技術なら当時よりは容易に行くことはできるでしようが、費用対効果を考えると行くまでもない、と判断されているのでしょう。
行けるなら行くはず、というものでは無いんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 月面着陸について 4 2023/04/27 12:04
- 宇宙科学・天文学・天気 アメリカNASAのアポロは月に行っておらず地球の撮影所で撮影されたものでという陰謀論者 2 2023/02/07 14:41
- 宇宙科学・天文学・天気 人類は1度も月には行っていない‼️ アポロ計画は捏造されたと思っています。 その例を一部述べましょう 4 2022/10/02 21:22
- 宇宙科学・天文学・天気 人類が本気で「火星移住」を計画しているようですが、そんな事して意味あるのでしょうか? 8 2022/05/10 23:50
- 宇宙科学・天文学・天気 【日本の衛星技術は世界一であることを証明するために】月の月面着陸の精度を10mまでに抑 1 2022/12/08 23:40
- システム科学 今の技術では月面着陸したアポロを作るだけの 技術者がいないようなのですが。 当時は超アナログな技術者 1 2023/01/19 14:08
- その他(データベース) 未来の発掘者 1 2022/07/30 01:09
- 政治 私の発明した、垂直離着陸可能な飛行艇なら、全員助かっていましたよね? 12 2023/04/07 06:41
- 九州・沖縄 長崎観光について 4 2022/11/29 16:01
- その他(自然科学) 宇宙とは何か 3 2023/01/10 12:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハブル宇宙望遠鏡
-
宇宙旅行について
-
宇宙空間に出たら・・・?
-
帰還した宇宙飛行士
-
【天文学・宇宙は無重力ではな...
-
宇宙に飛び出すとどうなる?
-
船外活動について質問
-
スペースシャトルに乗ると・・・
-
宇宙ベンチャーに投資してくれ...
-
宇宙に出る際の法律とか
-
妄想の話を2個くらい書き込ませ...
-
宇宙科学?
-
『天文学的な確率』という言葉...
-
ハッブルはどのように考えたの...
-
137億年前の光は宇宙のどの方角...
-
空間を作るエネルギーはどれく...
-
言葉が通じない宇宙人に “敵意”...
-
宇宙人が来て人間に永遠の命を...
-
非平衡、開放系、定常の定義に...
-
皆さんは宇宙の何を探っている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宇宙空間の真空度はどのくらい...
-
宇宙では、有機物は腐敗するの...
-
宇宙空間での発電
-
スペースシャトルは、どのくら...
-
スペーシャトルに使われている...
-
毎日、ISSを見ようと思うのです...
-
人類の月面着陸は、嘘だと思い...
-
【宇宙空間】の無重力状態の世...
-
宇宙ステーションはどうやって...
-
スペースシャトルは燃えない?
-
国際宇宙ステーションは、地上4...
-
スペースシャトル引退で日本人...
-
三尺玉以上サイズの花火は宇宙...
-
スペースシャトルなどの帰還に...
-
13年ぶりに、宇宙飛行士の募集...
-
例えばの話をさせて船がありま...
-
例えばの話をさせて船がありま...
-
【宇宙旅行の平野陽三さんは何...
-
無重力の状態で書く事ができる...
-
宇宙空間で宇宙服を脱いだらど...
おすすめ情報