
家賃の支払いが遅れそうで保証会社を利用しようと思ってます。
先月引越しをしたのですが、保証会社をすぐ使うのはやめた方がいいですか?
今月の25日までに家賃の振込なのですが、この場合日曜日なので26日までに振り込めば大丈夫なのでしょうか?
給料日が25日なのですが、土日の場合後倒しの為26日が給料日になってます。
その為、家賃の支払いが出来ない為保証会社を利用しようとしてます。
保証会社を利用する場合は保証会社に連絡をするのでしょうか?
それとも振込が確認出来なかった時に大家さんが保証会社に連絡して立て替えてくれるのでしょうか?
立て替えてくれる場合連帯保証人にも連絡がいくのでしょうか?
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
保証会社と言うのは、家主に対して信用補強するもので、
借主がピンチだから助けてくれるというものではないです。
借主側から保証会社に言っても断られるだけです。
一般的には休日が支払日の場合は翌営業日でも大丈夫だと思いますが、
大家や管理会社に申し出ておいた方が良いでしょう。
No.9
- 回答日時:
・保証会社は、大家さんが借りている人が家賃を滞納した場合にそれを建て替えしてもらうために利用するもので、借りている人が利用するものではありません。
・管理会社と契約しているのではなく、直接大家さんと契約しているのであれば大家さんに連絡して了承をとることです。
・管理会社と契約しているのであれば管理会社に即刻連絡して事情を説明して了承を得ることです。
・通常、1日程度の遅れは問題にならないケースが多いと思われますが、上記のような対応なしで、勝手に遅れても大丈夫とか判断するのはやめましょう。
No.8
- 回答日時:
月末までに振り込めば問題ないという回答があるが 契約書に25日と書いてあれば その日が期限です。
変な回答を信じ取り返しのつかないことにならないよう注意しよう。給料の後倒しも違法じゃないし 26日の朝一番で家賃の振り込みをしよう。管理会社(不動産屋)経由の支払いなら管理会社に今すぐに連絡しよう。大家への直接振り込みでも同じです
保証会社・・ 今回については利用できません
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
多分、大家さんの連絡先をご存知ないかもしれないので。
あなたが賃貸契約を結んだ際の「管理会社」がそういう場合(家賃が遅れる、振込日は26日になっても大丈夫か?)等の質問全般受け付けるので、大家さんへ連絡するよりも、話が早いかと思います。
保証会社に詳しいのも管理会社なので、あなたの場合には、どうすれば一番良いのか、アドバイスくれますよ。
保証会社を使うのか使わないのかを決めるのも管理会社なので、あんまり心配しないで、賃貸契約を結んだ際の管理会社へ連絡を^ ^
No.6
- 回答日時:
>この場合日曜日なので26日までに振り込めば大丈夫なのでしょうか?
それでいいと思います
25日は銀行も休みで入金してもしなくても翌日以降に確認することですから
振り込もうとする家賃は来月8月分の前家賃で宜しいですよね
だとしたら7月末までに指定された口座に振り込まれれば問題は無い様に思う
No.5
- 回答日時:
支払いが振り込みで支払日が休日の場合、翌営業日の振り込み(着金)で大丈夫です。
それが商慣習です。ちなみに給料日が休日の場合、普通は前日払いです。だから会社のやってることは黒に近いグレーですね。
家賃保証会社というのは、その時その時で使うというものではありませんし、入居者の意思で使えるものでもありません。
大家と保証会社が保証契約を入居の段階でやり、家賃の支払いが続いた時に保証会社が入居者の代わりに行い、
後から入居者に請求したり、悪質な入居者の場合、賃貸契約を解除して出す事務をやったりします。
今月遅れそうだから保証会社に頼むかな〜というものではないですよ。普通。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
契約の途中、あるいは契約更新...
-
連帯保証人+家賃保証委託契約
-
入居審査で落ちました・・・や...
-
保証人がいるのに保証会社も付...
-
不動産屋から簡易書留(一般)が...
-
不動産の契約の際連帯保証人が...
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
管理会社と大家さん
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
家賃滞納5ヶ月していて、今月出...
-
賃貸マンションの明け渡しについて
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
マンション上階からの漏水
-
無断駐車で通報されました。
-
前の住民の住民票が移動されて...
-
契約直前に仲介手数料半額の不...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
2つの不動産屋で同じ物件を申...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不動産の契約の際連帯保証人が...
-
不動産屋から簡易書留(一般)が...
-
保障会社審査の預金残高提示に...
-
賃貸で保証会社を利用するので...
-
大和リビングの入居審査に再チ...
-
月極駐車場における全保連の初...
-
保証会社からの連絡。 内定先か...
-
大東建託のハウスリーブの保証...
-
生活保護受給者が、賃貸連帯保...
-
賃貸保証会社アプラス、オリコ...
-
エイブル 保証会社 casa
-
日本セーフティの保証人の責務
-
賃貸契約で事務手数料が月額と...
-
契約の途中、あるいは契約更新...
-
賃貸契約の保証会社、毎月払う...
-
戸建ての2年点検
-
元妻が勝手に私の名義で賃貸契...
-
クレジットカードの保証会社
-
賃貸に入居中の自己破産について
-
入居審査で落ちました・・・や...
おすすめ情報