dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトを体力的にしんどい面と学業に集中したいので辞めますと2週間前に行ってから中々やめさせて貰えません。頭を冷やせとか、人手不足やとかなんぐせ付けられて困っています

A 回答 (4件)

一般的には退職の申し出をしてから2週間~1か月ほどは辞められない。

というか、そんなすぐには困るから待ってね。という意味で就業規則で決まってたりします。
話し合いをして、では〇月〇日まではお願いします。ってなるはずなんですけど、
その話し合いに応じてくれないのなら
今月いっぱいで本当に辞めます!とか
宣言して行かなくなってもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/07/24 11:41

人手不足で困るのは、バイト先でしょ?


それを責任転嫁されるから、あなたが困る訳です。

すなわち、「明日から来ません。」と言って、実際に行かなければ良いだけです。
困るのはバイト先であって、あなたは別に困らない立場です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/07/24 11:41

>ㅇ日以降は来ませんと言って会社がダメ!と言っても行かなくていいんですか?絶対ダメ!って言われると思います…



なるほど。確かに口頭だと言った言わないになりそうだから、退職届を書けばいいんでないの?
渡すだけだとビリビリ破かれる可能性もあるから、内容証明郵便で送るといいかもね。
もしチェーン店で本社が別にある所なら、そこにも一緒に送るとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/07/24 11:41

「◯日以降は来ません」でいいんでないの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

ㅇ日以降は来ませんと言って会社がダメ!と言っても行かなくていいんですか?絶対ダメ!って言われると思います…

お礼日時:2021/07/24 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!