dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腕の筋トレについての質問です。ダンベル5kgを20回(限界)やんのと、腕立て伏せを10回(限界)やんのはどちらが筋トレをする上で効率よく筋肉がつきますか?
(腕立て伏せ10回する方がしんどいです)

A 回答 (3件)

女性だとダンベルは1キロくらいで回数を増やすほうがいいです


腕立て伏せも膝をつけてやって回数を増やすやり方がいいです
まずはそのやり方でやって慣れると重さを変えるといいです
    • good
    • 0

>ダンベル5kgを20回



そもそも、「ダンベル」と言う種目はありません。
ダンベルとは道具の名前ですよ。
    • good
    • 0

つく筋肉が違うのでなんともいえません。



腕立て伏せは肩、背中(ヒットマッスルと言って殴るときにパワーが出る筋肉です)、腕の後ろなどに筋肉が付き、ダンベルは腕を曲げたときにできる力こぶが大きくなります。
どちらがというより、両方です。

しかし腕立て伏せ10回くらいで限界というのは情けないですね。私は57ですが拳立てで30回2セットくらいは朝夕軽々やりますよ。高校生の時は100回2セットやってました。指立て伏せは片手三盆指でした。片手懸垂も30回はスイスイできました。

まだまだ鍛え方が足りません。頑張りましょう!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!