dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親が高いものを買うのを「許可」してくれません。どうすれば「許可」してもらえるか教えてください。
私は絵を描くのが好きで最近その想いが強くなっています。けれど、お母さんは私が描くアニメみたいな絵が気に入らなく、「またお絵描きしてんの?」とか言ってきます。確かに勉強して欲しく、アニメやマンガを嫌っているお母さんからしたら、私の絵は気に入らないものだと思います。なのでずっと我慢してきました。コピックだって高いので買いません。色鉛筆で色を塗っています。私より全然下手なミーハーな子がコピック持っててすごく羨ましいです。そういうのを全部我慢してきました。そして、液タブが欲しいです。3万円のを予定しています。ネットで買うので親の許可が必要です。どうしたら買うのを「許可」して貰えますか?お金は後でコツコツ返すのでとりあえず今は親に出してもらうつもりです。
どうすればお母さんを納得させられるかお願いします。また、自分でお金は全額払うつもりなので「許可」してもらうためにはどうすればいいか教えてください!

質問者からの補足コメント

  • 中学生です。
    お小遣いを貰っていなくて、お年玉ないので、お金を貯めることができません。
    高校生になってバイトして返すつもりです。

      補足日時:2021/07/28 14:13
  • katayudetamagoさん
    すみません。私は将来の夢が絵関係じゃなく、それを親も応援してくれてるのでいい案ですが、通じないです。

      補足日時:2021/07/28 14:15
  • kiranyanさん
    中学生なのでできないです。
    お金があってもお母さんは多分買うのを許可してくれないので、そこのアドバイスが欲しいです。

      補足日時:2021/07/28 14:16
  • kiranyanさん
    その時にどうすれば許可して貰えるか教えて欲しいです。
    お金は払うと言っても多分お母さんはダメと言うので…

      補足日時:2021/07/28 14:19
  • 月見だいこんさん
    勉強はこれ以上あがらないです。
    睡眠削っていつもいい成績を残してるので、これ以上削ったら倒れてしまいます。成績は学年12位ぐらいです。
    せっかく案を出してくれたのにすみません。

      補足日時:2021/07/28 14:21
  • katayudetamagoさん
    趣味は趣味ですが、本気でやりたくてどうしても液タブが欲しいんです。確かに色鉛筆でも絵を描くことはできますが、液タブで絵を描きたいんです。
    また否定してしまってすみません。
    でも、液タブを買うという方向でお願いします。

      補足日時:2021/07/28 14:27
  • katayudetamagoさん
    お母さんは絵を良しと思ってないので、すごい上手なのを見せても無理だと思います。お母さんはすごく我が強い人なので折れてくれないと思います。
    それに、そんなのいつ練習したの?とか、そんなことする暇あったら時間をもっと有効に使える、とか言って来ると思います。

      補足日時:2021/07/28 14:35
  • 3万円の液タブはとても安い方です。

      補足日時:2021/07/28 14:37
  • Kりりこさん
    私は、お母さんも働いていて大変なのでお手伝いを毎日しています。お皿洗いは全て私がやりますし、トイレ掃除、洗面所掃除も私がやります。その他頼まれたら全てやります。なのでお手伝いをしても変わったと感じられないと思うのですが、どうすれば伝わりますか?さすがに家事を全てやるのは出来ないので量は変えずに熱意が伝わる方法を教えてください!お願いします!

      補足日時:2021/07/28 14:47

A 回答 (10件)

質問文が間違ってますよ。


「ネットで買うので親の許可が必要です。」じゃなく、そもそもその金を親から借りるところからお願いするのでしょう?
親からお金を借りるのですから、貴方が親から得るのは「許可」ではありません。
後で返す、と言っても、返し終わるまでは「親の金」。「自分で払うんだから」と考えるのは大間違いです。
貴方は、親に借金をお願いする側の人間である、という認識を持ちましょう。
借金をお願いするくせに、「私のお金なんだから許可して」では、どんな親でも拒否しますよ。

で、その上で。
誰か液タブ持ってる友人はいないでしょうか?
もし持っている人がいたら貸してもらって、それを使って渾身の作品を描いてみたらいかがでしょうか。
これを使ったらこれだけ色鉛筆とは違った作品が描けるんだ、だからどうしても欲しいんだ、ということを訴えるためです。
それが出来ないなら、ネット上から液タブ使って絵を描いている人で、かつ、ご両親も好きそうな絵を描いている人を探す。
そして、液タブを使えばこんな絵も描けるんですよ、ということをアピールする。
それも無理なら・・・質問文には「お母さんが嫌っている」と書いてありますが、お父様はどうですか?祖父母は?年上の従兄弟などは?
誰か味方になって説得してくれそうな人、または、親の代わりにお金を貸してくれそうな人を探してみてはいかがでしょうか。
ただし、ネット上で探した見ず知らずの人からお金を借りるのは、当然NGですよ。そうやって人生転落していった女の子は、たくさんいますから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
液タブの絵を見せるというのすごくいい案ですね!液タブを持っている友達がいないので人が描いたのを見せて当たって砕けて見ようと思います。喧嘩はしたくないので、しないように頑張ります!!!!

お礼日時:2021/07/28 14:57

家庭の事情でお母さんからすると、お金がないから買ってあげれない。


とは、言えないのかも知れませんね。
家計が大変かどうかは、金銭管理をしている人にしか分からない部分があると思います。
また、お父さんとお母さんの夫婦関係は子どもには分からない所で、お母さんに決定権がない場合も考えられます。
どんな理由かは分からないですが、今のお母さんの判断では絶対に必要な物以外での3万円というのは、厳しい状況なのかも知れません。
他に理由が考えられるとすると、子どもに我慢、辛抱を教える為かも知れません。
欲しいと思った物をすぐに買い与える。
それを教育的な観点から良くないと思っていたら、金銭的な問題ではなく、教育として今は買わない。
と思ってる事も考えられます。
そこで…
あなたも学校の事や色々と大変だとは思いますが、お母さんのお手伝いや、家の事を積極的に手伝ってお母さんの負担を減らす事や、そこまでしても欲しい。
という気持ちを伝えられてはいかがでしょうか?
すぐには買ってもらえないかも知れませんが、あなたの気持ちが伝わる言動を続けてみられるといいと思いますよ。
親は子どもの事を想っています。
本当は、すぐにでも買ってあげたい気持ちを抑えなければならない理由…
が、何かあると思いますよ。
    • good
    • 0

私なら親が納得する方法で結果を出してから買ってもらいます。


例えば5教科でオール5を取る、毎日家の手伝いを完璧にする 等々
    • good
    • 0

道具でごまかす前に、


しっかりした絵を鉛筆または色鉛筆で描けるようになれば、
また、それを親に見せれば、
親もお金を出してくれるでしょう。

まずは、あなたのデッサン力を上げることの方が先です。
    • good
    • 2

たとえ友達がコピックをもっていて羨ましいと思っても、


または、高い道具を買おうとも、
絵の道に進もうと考えてるわけでもなく
ちょっとした趣味に程度であれば、
高額な画材を買うのはやめた方がいいです。
結局、使わなくなってもったいないです。

また、絵は別に道具が色鉛筆でも充分です。
まずは、鉛筆や、色鉛筆でしっかりした絵が描けるようになりましょう。
「親が高いものを買うのを「許可」してくれま」の回答画像6
    • good
    • 1

No3です。


私の甥は、お年玉は全て貯金していました。

これからのお年玉を貯めていって、数年後に買ったら良いですよ。
    • good
    • 1

「確かに勉強して欲しく、アニメやマンガを嫌っているお母さんからしたら、私の絵は気に入らないものだと思います。



「お母さんがあなたに勉強して欲しいと思っていること」がわかっているのならば勉強すればいいじゃないですか。
おそらくお母さんはあなたの成績に不満があるのではないでしょうか?

成績が悪い子どもにわざわざ「おもちゃ」を買い与える親がいると思いますか?本人は益々勉強しなくなり、成績が更に悪化するのは目に見えているじゃないですか笑

だからあなたがするべきことは勉強で結果を残すことです。
次のテストで学年トップや5位以内になったら買って欲しいと母親に交渉すればいいのです。
    • good
    • 2

バイトしたらどうですか?


親の金をあてにするのは、良くないです。
    • good
    • 1

とりあえず色鉛筆や鉛筆で


しっかりした絵を描いてフレームに入れて
お母さんに買ってもらいましょう。

そして、将来、絵を描いて生計をたてていくから
プロになるから、お母さん協力して。
と、言ってみましょう。
    • good
    • 0

許可というか、お金借りるんでしょ?


許可もなにもないです。

お金を貯めてから、そのお金を使う許可をもらう。それがルールです。
あなたが何歳か知りませんが、私が親でもダメって言います
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!