dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家は夫婦と小学生2人幼稚園1人在宅1人です。
家計は毎月赤字です。

夫に車を手放してほしいのですが
断固として譲りません。

私の意見は、
・まず車に全員乗ることができません。
・保険、税金、ETC、ガソリン(ハイオク)
 車をカスタムするなどお金がかかりすぎる、 
・次の車検(9月)をとらないで廃車したい。
・今の車を廃車にして中古のファミリーカーを買う、

夫の意見は、
・なんとしてでも廃車にはしたくない。
・まだまだカスタムしたいから300万ぐらい必要
・車検もとりたい。
・2年後には家を建てるから
 そのときにもう1台車(ファミリーカー)を買う、

来年中学生になる子供もいるし、
これから子供にお金がどんどんかかるのに
車になんてお金をかけてる余裕はありません。

どんな意見でもいいので教えてください。

A 回答 (12件中1~10件)

>家計は毎月赤字です。



旦那は馬鹿なのか?

意見もクソもない!旦那に現実(家計)を知ってもらうのが先決。


旦那の要望は全面拒否!貴女の「中古のファミリーカーを買う」も拒否!
すべて白紙にして話し合いましょう!


そのうえで、旦那が今の車を維持し続けたいならすべて小遣いので賄う事を条件で許可しましょう!

旦那の小遣いが2万なのか?3万なのか?それはわかりませんが、維持できないなら廃車にして貰えば良いだけです。


貴女の「中古のファミリーカーを買う」と言うのも、家計をやり繰りして購入できるだけの資金を貯めてから考えましょう!


家計が赤字なのにマイホーム購入なんて夢のまた夢でしょう?
    • good
    • 1

家計が毎月赤字なのに、2年後に家を建てる???


遺産相続のめどでもあるのですか?

旦那さんの経済観念を疑います。

離婚の覚悟をすることを勧めます。
離婚後にお金に困らないように、収入源の確保など準備を進めましょう。

「こいつとはいつでも離婚できる」という気持ちの余裕があると
案外うまくいったりするものです。
    • good
    • 2

夫を遠洋漁業のマグロ船に乗せて、賃金は先に質問者がまとめて受け取っておく。


漁場を移動したらアリューシャンあたりで下ろしてもらい、缶詰工場で長く働かせれば5年は帰国しない。
その間にみんな廃車。
子供には
「おとーさん、死んじゃった」
でいい。
    • good
    • 2

質問者様が完全に家計を管理する、とか言っている人がいますが、今の状態が解決できないのですから、そもそも無理でしょ



だから逆の提案をします「家計を夫の任せる」のです。
すべての家計を夫に管理してもらいましょう。赤字解消をどのようにするのか?子供の養育費や今後の学校の費用をどうするのか?全部考えてもらいましょう。

質問者様からみれば不安かもしれませんが、今の状態で赤字が解消する見込みがないのですから、夫に任せても同じですよ。

むしろ「家計の中身に責任をもち、家族の幸せに責任をもつ」ために、夫が現実を理解する必要があります。
    • good
    • 3

男は、バカです。

どんなに立派に見える人でも、中身は、中二のガキです。脳みそは、中二から、一歩も進化していません。
結婚に、向いていない人と、一緒になってしまいましたね。シングルマザーの、覚悟をして、働く準備をしておいてください。子育ての、補助金が、自治体から出るので、調べておく事を、お勧めします。
ダンナは、一生、今のままですので、変わる事は、絶対にありません。
    • good
    • 3

あなたの旦那って車が趣味とかの人では?



趣味って、趣味でない人にとっては分からない部分もありますからね。
あなたのそんな車に金をかけてどうなるの?って気持ちは非常に分かります。
車をカスタムすることによりカスタムする以上の金が入ってくるなら理解が必要ですけどもね。

車は維持するだけでも金食い虫だからね・・・

現状だと、旦那に金のかかる趣味を一時的に控えたりあきらめてもらうしかありませんね。
でも、それができるなら、すでにあなたは困ることもないですしね・・・


そもそも、現状赤字なら、2年後に家をたてるのも無理でしょう。
さらに、もう一台車を買うなんてもっと無理でしょう。


あなたが家族のお財布をすべて管理する。
あなたがお財布を握り、旦那には、お小遣い制にする。
その小遣いの範囲なら、趣味に使ってもよいってことにするしかないでしょう。
    • good
    • 1

赤字のくせに何言ってんの?!!


車の前に夫を手放す事を真剣に考えても良いかもしれません。
    • good
    • 2

>2年後には家を建てるから


毎月赤字でこれば無理げーでしょ。
なに夢語ってんだ。
現実見ればわかりそうだけど、分からないならバカですね。
家計をみて夫婦で家庭を回せなければ、そいつひとりでやらせれば良いと思います。
    • good
    • 2

失礼ながら 未熟 幼稚 子供 って言いたくなりますね


そんなの 簡単
それほど 手放したくなかったら 夫は 奥様に有無を言わせず もっと もっと 稼げばいいだけです。
残念ながら 出来る事 出来ない事が 理解出来ないのなら 手の施しようがないですね。
    • good
    • 2

どうしても手放したくないなら予算枠を決めないとですね。


その枠内でならお好きにどうぞという形にすればよいと思います。
しかしそれだけ捨てがたいお車の車種は何ですか?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!