dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いじめが良くないのは分からないこともない。けど、僕らのこの日々の鬱憤や怒りやもどかしさというのは何処で晴らせば良いのだろうか。
規制するなら保証というのも必要だと思う。
解決策を公に示さないのは何処ぞの無能政府と同じようです。規制だけ求めて充分な保証はしないで個人の責任としかしない。それでは減るものも減らないだろうし、僕らもやめることはないだろう。

A 回答 (24件中1~10件)

全部国が悪いんだろ?


格下は大人しくしとけや
    • good
    • 2

論理のないゴミバカがなんか言ってて草



俺一応メンサ並みのIQだからレベル合わせてやってるけど格が違いすぎると自分の立場分かんなくなるよなぁ

まぁお猿の観察してるつもりだから好き勝手吠えてな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あっ…(察し)
頑張ってればいつか良いことあると思いますよ。

お礼日時:2021/08/03 11:52

なるほど君は異性耐性のない若い男なのか



もっと年取ったらその思春期特有の気持ち悪い自己陶酔文調も抜けてくると思うよ

年上が回答してやってんだからありがとうの一言くらいいいな
まぁ頑張りな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いちいちツッコむのが面倒さい程に、突発的に論理が破綻してる回答をされてますがウケ狙いですか?笑

言いたいことだけを言うんじゃなくて、その言ったことに対する理由や説明を加えないと、論理的に物事を見れない子供と同じですよ。
知能指数がどうしても低い知的障害の方であれば仕方ないですが、そうであれば回答者になることは控えた方が世の中のためですがどうでしょうか。

お礼日時:2021/08/03 11:25

僕らのこの日々の鬱憤や怒りやもどかしさ


というのは何処で晴らせば良いのだろうか。
 ↑
勉強やスポーツで晴らせばよいです。



規制だけ求めて充分な保証はしないで個人の責任としかしない。
それでは減るものも減らないだろうし、
僕らもやめることはないだろう。
 ↑
ヤクザや犯罪者には、憂さを晴らす場を
用意しろ。
それが出来なければ、犯罪を認めろ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強やスポーツをしてるとまた新たな鬱憤や怒りやもどかしさが発生してくるんですよね。
上記同様に憂さを晴らす場を用意したところで結局それが原因で憂さが発生してしてしまう解決策しか思い浮かばないんですよね。難しいところです。

お礼日時:2021/08/03 10:53

グッドされてるから来てみれば女相手に上から目線でデレデレしてんのきしょくて草

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答の着眼点が大幅にズレていたのでお若いと判断してお礼しただけなのですが…そういった意味ではあなたも同様にお若いと存じましたよ!
あれをデレデレしてると感じるとは相当異性耐性が低いようですね。あまり異性だからと意識し過ぎないようにすることをお勧めします。まだまだこれからですよ。

お礼日時:2021/08/03 10:42

お礼ありがとう!


ちょっと安心しました!
    • good
    • 0

「僕らの」だって



誰も君と一緒じゃないよ

恥ずかしい文章だなあ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何が言いたいのでしょうか…?
日々の鬱憤や怒りやもどかしさが一切ない人しか世の中にいないということはないと思うのですが。
何を伝えたいのか分からない回答ですね。

お礼日時:2021/08/02 16:15

このまま泣かし続けてもいいが俺が弱いやつじゃないことに感謝するんだな

    • good
    • 1
この回答へのお礼

どこに泣く要素があったのかは不明ですが汗
最後のキメ台詞すっごくかっこいいですね!!笑

お礼日時:2021/08/02 15:51

お前と話してるとうだうだしてるのイライラしてくるわ


暇人じゃないんでおいとまする
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ドンマイでした!

お礼日時:2021/08/02 15:49

>聖人君子が世の中を変えられないのが問題なのでしょうね


まぁ、そうだね。
だから独裁国家であっても、頭が聖人君子ならいい世界になるんだろうけど、聖人君子の定義もあいまいだし。

ならいっそ、「良い人間」というのをプログラミングし、人類のすべてを「AIに丸投げ」する、なんてのはどうだろうか?
もちろん、人類すべての同意が必要だけど。

なんにせよ、すべての問題の根幹は「人間という動物はポンコツである」というところに帰結するね。

この世界で上手く立ち回るには、「理想を追い求めすぎず、適当に手を抜くこと」ってのが大人の意見。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ確かに。何を聖人君子とするのか難しいところがありますね。
色々考え出すとグルグルするだけで何も進みませんので、本当に理想を追い求めすぎず適当に手を抜いて生きるしかなさそうですね。

お礼日時:2021/08/02 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!