dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

早くサラリーマンを辞めて、起業して成功させて金持ちになりたい

と大学を卒業したころは思っていましたが、そこから20年近くたった今でもまだ成功できていません。 このままダラダラと生きていくだけなんでしょうか。

大学卒業した22歳、就職できずにアルバイトをしていて、このまま小さな会社の正社員になるより早く起業しようと思ったものの、起業して何をしたらいいか分からず、両親その他の声に促されて結局就職をし、その後も7回ほど転職をしましたが特に起業はできず。

去年、副業で始めた営業代行業が月商30万円だったので思い切って法人なりをやってみたので起業自体は果たしましたが、個人事業という枠から出たわけでもなく、それだけの収入では生活ができないので、サラリーマンをしながらの運営ですから、自分が思い描いていた起業ではないため、自分の中ではまだ起業できたとは思ってません。

金持ちになってからミスコン優勝者の20歳の子と結婚すると思って生きてきたのでずっと独身。

年収は微々たるもの、貯金も2100万円を超えたくらいしかない。

何故こうなってしまったのかというくらいの落ちた人生です。

金持ちになるためには起業しかないのに、そのための一歩が出ず言い訳ばかりしてます。

「もう少し貯金してから起業しよう。せめて1000万円貯めよう。」「やっぱり2000万円まで貯めよう」「リーマンが起きたから今は辞めよう」「コロナだから今は辞めよう」

こういう感じで。

やりたいこともない、したいことはないけど金持ちになりたいので起業したい。こういう考えてモヤモヤしてるんですが何をしたら晴れると思いますか?

A 回答 (5件)

> 何をしたら晴れると思いますか?



そりゃ、目標を達成するか?
さもなきゃ、別の目標を立てて、そちらを達成するしかないのでは?

そもそも、あなたの目標(目的)がよく判らない。
・金持ちになりたいのか?
・起業がしたいのか?
・あるいはサラリーマンを辞めたいのか?

金持ちになるが目的であれば、起業は手段の一つに過ぎず、手段を限定し過ぎと言うか。
あるいは、全てが目的なら、「二兎を追う」どころではなく、欲張り過ぎだし、ハードルが高いのも当然で。

最終目的と、その通過点みたいな関係性で、一度、再構築した方が良さそう。
そしたら「脱サラと起業は達成した」などと、評価できる部分はあるので。
    • good
    • 0

すでに副業をやっているなら、


それの売り上げ規模を大きくする方法を考えてみては
いかがでしょうか。

人を雇うのは、リスクが高いかもしれませんが、
自分以外の人に稼いでもらうようになれば、
手を広げやすいと思います。
    • good
    • 0

私は昔、会社をやっていました。

技術が必要な職種でした、色々な物が中国で生産されるようになり、仕事量が激減したために清算しました。今は年金で毎日楽に生きています。お金持ちにはなれませんでしたが、現状に不満はありません。あなたは十分な預金もありますから、老後も持ち家と年金で楽に生活できます。起業と言っても難しい時代です。悩むのをやめて、若い人生を楽しまれたらどうでしょうか?
    • good
    • 0

晴れませんね


全て自分のせい
「晴れる」というものではありません
「晴れさせる」「晴れさせてみせる」でなければ言う価値すらない
    • good
    • 0

そもそも目的が具体性の全くないものなのですから達成しようがないです。


今一度立ち止まって「自分が何がしたいのか」を考えるべきでしょう。
それが出来なければ何をしても気は晴れないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!