
自分にはたくさんお金を使うのに、人にはケチる人っていますか?
私の夫がそうなんですが、自分に対しては衝動買いが多くて、何かとお金を沢山使います。
時々クレジットカードの枠を超えて、家計を圧迫してしまうくらい使います。
単純にお金遣いの荒い人なのかと思いきや、私にはプレゼントを買ってくれたことも奢ってくれたことはないですし笑、
ご両親に買い物を頼まれたかと思いきや、後からお金をケチケチと請求していたりします。
そのくらい家から出しても良いのにというような細かい額も「出さなくて良い!」と強く断られます。
(ちなみに結婚する前からこうです。
共働きで私が家計簿をつけており、そこまで家計が苦しいという訳でもありません。)
初めは「ケチだなぁ」と割り切っていましたが、どうやら最近、職場の後輩にも割り勘にしてもらっているような話を聞き、少し心配になってきています…。
その為のお金を渡しても、結局自分用のポケットマネーにされてしまいます。
何故夫はこのようなお金の使い方になってしまうのか、気になります。
皆さんの周りにもこういう人っていますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 個人の貯金と夫婦の貯金 8 2022/12/09 17:11
- 夫婦 我が家の家計管理。これって普通ですか? 7 2022/12/05 20:22
- 夫婦 夫婦間でのお金関係の会話について 4 2023/03/17 17:49
- 節約 自分のお金の使いすぎに悩んでいます。 3年ほど前に初めてカードを作りました。 最初のうちは1、2万ほ 8 2023/08/15 07:20
- 夫婦 離婚するか迷っています。 私は50代、夫は60代。 子供たちは皆もう独立しています。 若い頃からケチ 10 2022/04/19 20:41
- その他(悩み相談・人生相談) 私の心が狭いのかな?毎回手作りお菓子やお弁当作ってもデートは6割割り勘2割私の奢り2割彼が全払い(ら 7 2022/10/24 12:26
- 高齢者・シニア 両親の今後の生活が心配になってきました。 両親と相談をした方が良いと思うのですが、デリケートな話題な 5 2023/08/23 12:35
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 新生活に向けての費用 4 2023/02/03 11:42
- 夫婦 私が何か悪いでしょうか? 私が何かお金を使う度に、嫁が『自分だけ〜』みたいな事を言ってくるのがマジウ 8 2022/09/25 20:52
- 所得・給料・お小遣い 高二です。バイトを初めてそろそろ2ヶ月になります。 初任給を頂いてからテンションが上がってしまいほぼ 2 2022/05/19 01:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
例えばスポーツなどをするのは...
-
例えばスポーツなどをするのは...
-
彼女のお金使いが荒いんですけ...
-
お金をかけず、スマホだけで ミ...
-
風俗嬢は顧客はお金と思って割...
-
捻挫したんだけど.... 松葉杖を...
-
VISIOで使えるフリーソフ...
-
タンス預金していた200万円をゆ...
-
スーパーのオープニングスタッフに
-
グッズをお譲りします。に疑問...
-
詐欺被害の記事を見て「学校っ...
-
職業訓練校辞めたい、どうすれ...
-
自分にはたくさんお金を使うの...
-
高校生 セックス場所
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
顔を背ける女性について
-
元キャバ嬢の妻 どう思いますか
-
大学生です。辛い
-
彼女に距離を置かれて2週間にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女のお金使いが荒いんですけ...
-
風俗嬢は顧客はお金と思って割...
-
捻挫したんだけど.... 松葉杖を...
-
グッズをお譲りします。に疑問...
-
ATMは何分ずっと1人で使っても...
-
皆さんは人のお金で食事するの...
-
職業訓練校辞めたい、どうすれ...
-
Tシャツの英語
-
彼女が異性に飲み物を奢ること...
-
youtubeでASMR動画をあげてます
-
タンス預金していた200万円をゆ...
-
お金を払ってでも欲しいものは...
-
大学一年生女が高校生から貯め...
-
私は33歳で自分の人生を諦め、...
-
検証するには
-
YouTuberのななこちゃん炎上し...
-
鳥山明さんて、相当のお金持ち...
-
今、体重が88.5キロ 身長166.5...
-
なんでフリーウェアが存在する...
-
VISIOで使えるフリーソフ...
おすすめ情報
ところどころ誤字があり申し訳ありません。
お小遣いの額や生活費の割合などは
本人やFPの方とも相談して、
妥当な額にしているかと思います。
単純に、他人にお金を使う事を強く拒むところがあります。