
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>大国主ってざっと考えても3世紀くらいの人だからなぁ。
キリストさんが死んで数百年も経ってるんですよw他人の説にケチをつけて申し訳ないですが、
この文は順番逆です。
大国主の方がキリストより古いです。
あのもしかしたら、
天照大神を卑弥呼に当て、大国主はその娘を娶ったという説で
そう思い込んだのなら完全な間違いです。
3世紀は崇神天皇の時代で、その時が卑弥呼の時代です。
神代は暦が史書に明確に記されておらず、遡ること不能。
日本で遡れるのは神武以降。
大国主は神代の神でキリストがその後で、
それから二百数十年経て、崇神が現れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文翻訳について 5 2022/08/11 04:57
- 人類学・考古学 エジプトの壁画、(ヒエログリフや人間たち)は、どうやって描いたのでしょうか? 顔料はなんとなくわかる 1 2023/07/02 23:39
- 英語 私の実力と翻訳アプリなどでは専門的な言葉が多すぎて難しいので英語が得意な方にお願いしたいです。 内容 2 2022/06/13 00:32
- Google+ とっても古いスマホですが、お聞きしたいです。 iPhone8プラスですが、Googleの検索文字を入 3 2023/08/06 08:59
- 世界情勢 古代韓国より、伝わった文明 寿司と言えば本来、大韓民国が稲作を伝えてあげたから米ができたのであり、桜 11 2023/07/06 08:34
- その他(社会科学) やはり、日本は 大韓民国から全て学ばなければ成り立たない国なんでしょうか 大韓民国のおかげで日本は国 14 2023/07/05 19:58
- 世界情勢 韓国の言語は日本由来? 7 2022/03/30 17:15
- 人類学・考古学 古代エジプトの文字によるコミュニケーション 7 2023/08/25 15:44
- 高校 日本史の問題です 埼玉県稲荷山古境で出士した鉄剣と、熊本県江田船山古境で出士した鉄刀にはともに 「ワ 1 2022/10/02 22:43
- その他(芸術・クラフト) 石に文字(ヒエログリフ)を彫ってみたいです! やはり、専用の機械が必要なんでしょうか? 版画みたいに 3 2023/07/04 22:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
邪馬台国東遷説についてどう思...
-
4世紀前半、大和政権は、どこま...
-
軽里大塚古墳の被葬者は忍坂大...
-
卑弥呼の墓?
-
邪馬台国はどこにあった?と思...
-
アマテラスとスサノヲは 姉と弟...
-
ハーフ?クォーター?エース?...
-
昭和天皇が病気になったときテ...
-
江戸時代以前で米と殻を分離す...
-
男系・女系の論に終止符を!
-
お米が中国から伝わる以前日本...
-
日本で最初の選挙、多数決は?
-
謎の『かびたり餅』
-
縄文時代と弥生時代の違い
-
Scena e canto gitano ←の読み...
-
江戸時代の河川舟運って、上り...
-
血が100%アイヌの人っています...
-
国旗には思想が必要、理念が必...
-
草薙の剣はレプリカですか?
-
移民。外国人。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーマンとハーバーマスはどう...
-
吉野ヶ里遺跡はいつの時代に繁...
-
邪馬台国をヤマタイコクと発音...
-
魏志倭人伝の国名が他の資料と...
-
邪馬台国ってインドネシアなん...
-
卑弥呼と邪馬台国の日本名はな...
-
邪馬台国はどこに?
-
【歴史日本史】倭国は邪馬台国...
-
一般的に保守派が邪馬台国九州...
-
日本最古の文字と伝わる大国主...
-
「やまたいこく」って、「やま...
-
邪馬台国の徳島説。地元が徳島...
-
邪馬台国東遷説についてどう思...
-
ハーフ?クォーター?エース?...
-
江戸時代の河川舟運って、上り...
-
<地理> 西縁とは?
-
?卑弥呼?
-
「米の生産性」 と 「麦の生...
-
弥生時代に通訳はいたのか?
-
魏志倭人伝に記されている「宗...
おすすめ情報