dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近所の人間の車の事についてです。
ドアノブ辺りにライトを取り付けており、眩しい。カーテン閉めて寝ている。普通は自分家の方にライトを向けるはずだが、道路、人の家に向けている。明らかに嫌がらせとしか思えない。毎日22時頃車で帰宅し、ライトを取り付ける。普通はセンサー等ですぐ消えるが、ずっとライト付けたまま、朝までほったらかし、 明らかに嫌がらせですよね?
その家の奴等はそれだけでなく毎日自分家の敷地が狭いからそこで車を乗らず運転手以外は後からノコノコ出てきて道路に止め人の家の駐車場や敷地にずかずかと入って乗ってく奴等です。
長文ですが、警察に相談した方が良いですか?

A 回答 (3件)

現場を見たわけではありませんので、よくわかりませんが、



>ドアノブ辺りにライトを取り付けており、眩しい。

>人の家の駐車場や敷地にずかずかと入って乗ってく

上記は迷惑に感じていると思いますので、ポケットからスマホを出して110番通報し、PC派遣要請(ポリスカー派遣要請)をすれば良いのかと思います。

私の場合は自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があり、そこに30プリウス等を保管しています。

昨日は深夜22時過ぎにテレビ観ていると何か音がすると気づき、窓を開けると小雨が降っていて、セキュリティの関係で暗くなると照明が点灯しているので、窓から見ると車の陰に誰かが入り込んでいたので、ポケットからスマホを取り出して110番通報しました。

福岡では最近スマホとかにレベル5の死ぬ危険あります~ というアラートが出て、1年の降雨量の半分とか降ったりした感じで、後は新型コロナウィルスでの感染者急増で第4回緊急事態宣言で不要不急の外出をしないように要請されてあります。

海外のロックダウン事例を見ても、普段ジョギング等している人は1人でしゃべらずに普段通りジョギングしても良いとなっていました。

まあ、たしかに公道や公園でジョギング等するのは問題ないと思いますが、月極駐車場は公園ではありません。

後は高校生とかが夏休みで行くところがなくて、入り込んでいる可能性もあり、未成年だと警察官から注意とかが無難になります。

そんな感じから110番通報し、「誰かが勝手に入り込んでいる感じなので注意してほしい」 と言いますと、「それは不審ですね、警察官を現場に向かせます」 と言われパトカーが来ました。

状況によっては、通報者は現場で待っていて、パトカーでも見えたらライト等で誘導し、免許証とか出して通報に至った理由とか説明します。

ただ、現場に出てしまうと呼ばれた人が「あいつが通報した」 と思ってしまうこともありますので、注意してほしいと言って終ることもあります。


■参考資料:月極駐車場内に、深夜バッドを持った不審者いた時110番通報するとどうなるの?
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/89b75c0f2089 …


月極駐車場は、私有地となりますので、公道ではありません。「関係者以外の立ち入り等禁ず」 とか書いてありますと、軽犯罪法第1条32項の田畑等立ち入りを禁じられた場所に入り込んでいる感じになりますので、敷地外に排除できたりします。

自分で直接行って声掛けして確認すれば良いと思う人もいらっしゃいます。

でも、数年前に自宅前で子供が騒いでいて、叱ったところ、子供が親に暴行されたと言ってしまい、1カ月後に警察署に連行され、事情聴取された人の事例がネットニュースでも載っていました。

「そんな時は面倒くさいと感じても私共警察官に通報して、注意してもらうというのが全国の県警のガイドラインになっている。 それを自分で注意してしまい、こんな面倒なことになってしまった。 警察はあることないこと相手が言い出した場合、事情聴取もしないといけなくなるのです」 と指導も受けたそうです。

仮にもしも高校生とかで、直接注意した場合、「うるさいオヤジが出てきて注意された。 それで1度帰った」 という手続き記憶で覚えてしまい、後日また繰り返すパターンもあります。

その点警察官が来て注意したりした場合、免許証を提示させるとか、警察官にしかできないことがありますし、「あなたが勝手に入り込むと警察がこんな風に来てしまうんだよ」 と教え、敷地外に排除すると相手の側頭脳に手続き記憶として覚えさせるので、来なくなります。

例えば、平成29年に東名高速道路夫婦死亡事故がありました。 サービスエリアとかの白線の引かれた場所でないところに車を停め、それを通り過ぎる際に直接、「邪魔だ」 と注意してしまい、そばでタバコを吸っていた人が怒り、追跡して煽り運転して高速道路上で前に廻り込み停止させ、「殺すぞ~」 と怒号が響き、事故が起きて死亡され、収監されました。

たぶんあんな場合でも、不審者がいると警察に通報しておけば、死亡されずに済んだのかなあ~ と思ったりします。(個人的な意見)

あとは”現物で対応してもらう” という感じでしょうか。 いろいろあったことをまとめて警察署に相談に行っても対応するのが難しいケースもあります。

でも、110番通報して不審者とかを警察官が現認しますと、「職務として訓練受けた現役の警察官が現場で確認した」 という証言とかでいちいち写真撮ったりする証拠という証言の信ぴょう性の担保を用意する手間も端折れます。

現場に警察官が行って、ライトがまぶしいとか見て、本人に直接職務質問等でもかけて事情を訊いてみて、おかしな行動であれば注意されると思います。

異常行動を取った人は、一般人が注意でもすると興奮して殴るとかありますが、警察官は今時防刃ジャケット着ていたりします、まあ制服見た時点でおとなしくなる人の方が多い感じ。

そんな感じですので、110番通報して、家の外で何かおかしな人がいるので職務質問でもかけてもらえませんか~ とでも言えば解決するのかと思いますよ。

警察官が現場見て、「何じゃこりゃ?」 と思えばたぶん捜査対象となり、個人情報保護法は保護しなくて良くなるので車両のナンバープレートから登録情報とか秒殺で警察は取得できます。

本人が作業開始して110番通報すれば、到着した時はまだ寝ていないでしょうし、なんとかなるような気がします。
    • good
    • 0

とりあえず、敷地内に無断で立ち入ってる証拠を撮影しておいてはどうでしょうか?何かの時に役立てるように

    • good
    • 0

その家の奴らと以前に揉め事とかあったのでしょうか?嫌がらせされる心当たりは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くありません。

お礼日時:2021/08/16 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!