アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本の自民一党独裁って実質独裁政権ではないですか?

自民はなんかもう株式会社みたいに国民の利益より企業とズブズブで悪巧みをしますが、引きずり下ろして維新の会とか他の党にすると大きなデメリットでもあるのでしょうか?

A 回答 (10件)

独裁とはまともな選挙制度がない国の事を言いますので、我が国には当て嵌まりませんよ。


正しくは一強であって、中国のような一党独裁ではありません。

引きずりおろしたければ、反自民の有権者が投票所に行けば済む話です。
    • good
    • 3

維新の会はわかりませんが、引きずり下ろして民主党になった時は大きなデメリットありましたよね?面倒くさいのでいちいち例示しませんが、まさかあの時代はバラ色だったなんて思わないでしょ?



それと、企業の利益は国民の利益ですよ。
企業活動が活発になれば失業率は下がるし、設備投資は経済を活性化しますし、最終的にはそれで税収も増えます。
自国企業の活動を支援するのは何も日本の自民党政権だけにかぎらず、米国だって英国だって仏国だって世界中が当たり前にやってることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

左翼の民主党はあえて外してやや右派な維新にしたんですよ

最近ではオリンピックでパ○ナに人材費の95%を横領させてましたがその金額は国民のお金をそのまま特定の個人に盗ませてるだけですよね

お礼日時:2021/08/17 02:01

維新はただの詐欺師です


民主に政権を預けたらどうなるかはもう結論が出てしまった
つまり選択肢がないのです
今の日本は民主主義ではない
    • good
    • 1

> 左翼の民主党はあえて外してやや右派な維新にしたんですよ



なるほどね。
でも右派だからいいという問題でもないでしょう。
維新の会に限らず、共産党は除いて、どの政党の政治理念だって完全にダメだとは思いません。しかし、現時点で自民党以外は行政も立法もろくにロクにやってない議員ばかりな点がダメだと思います。民主のていたらくもこれが最大の原因だったと考えてます。
現実的には、自民党が分裂してその片割れ+維新とかなら、民主党政権よりマシかもしれませんね。

> 最近ではオリンピックでパ○ナに人材費の95%を横領させてましたがその金額は国民のお金をそのまま特定の個人に盗ませてるだけですよね

パソナがオリンピックの人件費の95%を横領したなんて話は寡聞にして知りませんが、仮に事実としてもそのお金は雇用を増やし、従業員の所得を増やし、取引先の売上を上げ、最終的に税として国庫に入ります。

特定企業を過剰に優遇するのはそりゃ悪ですが、企業全般に利益をあげてもらい、それを給与や設備投資に反映してもらい、結果税収を増やして社会保障等を充実させるという政策は、第二次安倍政権から自民党がやってきた経済政策です。
私はそれがダメな事だとは思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちなみにパ○ナの横領は従業員にすらまともに支払われてません
ただ懐に入れてるだけです

お礼日時:2021/08/17 13:55

大体、今の日本の政権は自民党の単独政権じゃないし、もう少し勉強してから質問して欲しいですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度民主になっただけでほぼずっと自民ですよ勉強がまだまだですね

もう少しものを言えるようになって出直しなさい

お礼日時:2021/08/17 19:06

一度民主になっただけ? ほぼずっと自民? こりゃあかんわ。

 日本人やないんやろうな。
    • good
    • 0

お礼コメントにあった「勉強がまだまだ」は質問者様の方でしょう。

「一度民主になっただけ」なんて言ってたら「日本に住んでなかったのか」と思われても文句は言えません。事実と違うわけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここ20年ほぼ自民ですが何か?
年寄りでないので昔のことに興味ありません

生まれてからほぼずっと自民ですが

お礼日時:2021/08/18 11:10

私の記憶並びに所蔵の『日本の「総理大臣」がよくわかる本』と言う本によれば、日本新党の細川護煕を首相とする非自民連立政権が誕生して55年体制が終了したのが1993年8月で、橋本龍太郎政権の誕生によって自民党が首相の座を取り返したのが1996年1月です。

鳩山由紀夫の首相就任による民主党政権誕生が2009年9月なので、そのわずか十数年前の事を「昔のこと」とは言えないと思います。三十代半ばの人(当時十歳程度)であれば覚えている出来事ですし。


(十歳と言えば小学校四年生ぐらいですから、この年齢になると日本の政治の事をある程度分かって来るものです)


「昔のこと」の年代に関する感覚はさておき、前述の非自民連立政権にしろ、質問者様の記憶にある民主党政権にしろ、選挙による自民党の大敗すなわち「国民の意志」によって誕生したものです。つまり日本の国民がその気になればいつでも自民党を政権の座から引きずり下ろす事ができるわけですから、日本は形式上だけでなく実質的な意味においても「独裁政権」とは言えません。それに近年の自民党政権の多くは「自自公」「自公保」などと呼ばれる連立政権(or他党の閣外協力)が多いわけですから「自民一党独裁」と言えない場合がほとんどだったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在散々やらかしてますが他の政党を大きく突き放してます

昔もこれ程までに一党が強いなんてことがありましたかね?

お礼日時:2021/08/18 16:56

私事で恐縮ですが、私が日本の政治に関心を持ち始めたのは小学校四、五年頃でした(その頃は学校の友達とも普通に政治の話をしていたので、子供が政治に関心を持ち始めるのがほぼそのぐらいだと思います)。

当時はロッキード事件によって田中角栄が叩かれまくっていて自民党のイメージも良くない(ように思えた)頃だったので、子供の頃の私は「自民党に入れる人はバカばかりじゃないのか?」と本気で思っていたものでした。


しかしながら大人になってよく考えてみれば、高度経済成長時代の日本は自民党政権が回していたわけですし、政治の実績に関しては自民党は他党とは比べものになりません。自民党支持者であっても「自民党は理想の政党」と思っている人はいないでしょうが、少なくとも日本の国民の大多数が「自民党なら大ハズレはない」と考えているのは間違いないと思います。もちろん民主党に政権を担当させて失敗した経験も大きいでしょうが。
    • good
    • 0

「自民党が強い」と言うのは昔からです。

私の記憶並びに前掲書によれば、1955年11月に自民党が結党されてからの首相は細川政権が誕生するまでずっと自民党総裁でした。また55年体制と呼ばれた時代は野党の中では社会党が最大野党でしたが、自民党に変わって政権を取りそうな雰囲気はほとんどありませんでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!