アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

将来幼稚園教諭、保育士になりたいと思っています

心理学にも興味があるので免許、資格を取りつつ学べたらと思ってます

そこで大学選びにおいてカリキュラムやシラバスを見たりしてるのですが学んでおいた方がいい心理学ってなんですか?

A 回答 (3件)

はっきり言って、大学で学んだことで役立つことはない。



目の前の子供は生き物だ。
教科書の応用問題ではない。
昨日の気分と今日の気分は違うし、だから同じ声掛けをしても昨日と今日では反応が違う。
家庭で何があったか、あるいは友達とトラブルがあったのか、それとも自分の声掛けが悪かったのか。
そういう「現実」を背負った人間なのである。

そこを履き違えると、目の前の子供の心に寄り添えず問題ばかり引き起こす「指導力不足教員」になる。

大学ではカリキュラムとして「幼小心理学」と「教育心理学」が必修になる。
心理学専攻があるなら卒論のテーマに選ぶこともできる。

あとは必要に応じて自分で選ぶこと。
人に選んでもらうなど自分のケツを拭けない人間のすることである。
    • good
    • 0

教育心理学会じゃないの

    • good
    • 0

専門行きな、まじで


高いけど確実
国家資格だから合格率見るとは?ってなります。
専門なら三年で保育二年で幼稚園の資格くれますから
東京こども専門学校ってことこがおすすめです
かなり充実した設備でピアノやらお遊戯やら本気で叩き込まれるので楽譜読めるようになりました。

自分もそこで取りましたから
残念ながら薄給でやめましたが…

心理についても授業があるので学校で学ぶのが最善かと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!