幼稚園時代「何組」でしたか?

年金受給開始後の支払い分担について

夫、会社員
妻、専業主婦

2人とも同い年です。
65歳になったら、年金が別々に振り込まれてくるんだと思います。
夫が15万円程度、妻が7万円程度と仮定。

質問①
夫と妻、どちらが家計のやりくりされてますか?

質問②
生活には、いろんな費目で支払いが必要になるかと思いますが、
皆さんは、支払い分担の決め事してるとか、
夫の銀行口座で全て済ませてるとか、
どうされてますでしょうか?
何か工夫があれば参考にしたいと思いますので教えていただけますでしょうか?

A 回答 (4件)

お書きの条件であれば主婦パートの場合の家計管理と同様かと思いますので、


年金が入るようになったからと言って、家計管理が変わったり、
分担額を決めたりしないケースが多いと思います。

今現在生活されているので、かかる費用はそこから推定できるはずです。
年金生活になったらいきなり平均的な生活になるわけではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私が聞きたかった唯一の回答です。感謝。

お礼日時:2021/08/21 13:13

>月額の不足額、5万円ってとこみたいです。


かなり実態にあってますよ。
5万持ち出しです。
#2の方と同様結構50万の月もありますからね。
でも、22万あれば大丈夫ですが、そっから
税金とか健康保険とか介護保険が取られますからね。
結構大変といえば大変。でもそれが平均中位。
ほとんどの人が85万/年もらえてないような。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2021/08/21 01:24

①管理は旦那


②生活費として20万年私の年金分を引いて13万が私の通帳に入り、中から3万小遣いとして取っていました。
それまでは20万で小遣い5万持っていってましたので、増えた。と喜んでいます。生活に必要な物はこの中で支払います。買い物は旦那が支払い服や家具家のメンテや車の維持は旦那がしていました。
年金は偶数月に二ヶ月分入ってきます。旦那は厚生年金と個人年金私も個人年金していました。年金は政府が老後をこれで生活しなさいというものではありませんからね
固定資産税、国民健康保険と国民年金で年に30万以上支払います。年金当てになさらないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にしたいと思います。

お礼日時:2021/08/21 01:09

①夫がやってますが。


②40年間家計は一緒だったのに今更。
>夫の銀行口座で全て済ませてるとか、
15万ではしんどいですね。プラス7万は必要というかそれでも足りない。
けど、あるだけでやれる額なので、大丈夫。
数万/月あれば生きていけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ご回答ありがとうございます。別の意味でショック。今時の夫婦の年金月額支給額の平均って、夫15万円+妻7万円=合計22万円。月額の不足額、5万円ってとこみたいです。

お礼日時:2021/08/21 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!