アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

指定校推薦について質問です。
1、指定校推薦の校内選考の結果がもうすぐでわかるのですが、先生が調査書いる人は、申し込み用紙を渡すから先生に言いに来てねと言ってたのですが、指定校推薦の校内選考が通った後に言いに行けばいいですか?ちなみに、出願期間は、11月1日から11月8日までです。
aoの子とかは貰い始めています。

2、指定校推薦の願書とかは、自分で大学に申し込みするんでしょうか?

3.指定校推薦に必要な書類として、調査書、推薦書、志望理由書などがありますが、調査書は学校でもらうとしてその他は、指定校用に学校で貰えるのでしょうか?

4.私の大学は、aoも指定校推薦も出願したら、専願になんですが、気になる部分が書いてありました。
aoを受けた場合、本学の指定校推薦入試への切り替えは可能です。入試の出願にてお支払い頂いた入学検定料は振替することができます。と書いてあっだのですが、出したら専願なのに切り替えできるとはどういうことですか?
もちろん私の場合aoは受けられないですよね?

長々とすいません!

A 回答 (1件)

指定校推薦は総合型選抜(旧AO)とは出願の仕組みが違います。

だから「AOの子がこうしているのだから」と考えないでください。

1.
指定校推薦用の調査書のことならば、言わなくてもいいでしょう。校内選考で決まった生徒の調査書が必要になるのは、先生も当然承知しています。
もしあなたが指定校推薦の校内選考に通らなかったとき、すぐに他の大学の推薦やAOに出願する予定があるというのなら、先生に「もし校内選考に通らなかったときに、すぐ必要なので」ということで調査書を申し込んでおくべきでしょう。

2.3.
指定校推薦というのは、大学と高校のやりとりです。願書等の出願に必要な書類は、基本的に大学から高校に来ます。受験生本人が願書を取り寄せることはありません。校内選抜に通ったら、高校から願書を渡され、出願までにやるべきことについての指示があります。
高校を通して出願するのか、自分で出願するのかは、大学によって指定が違います。校内選考に通ってから確認しましょう。

4.
同じ大学内でのAOと指定校推薦ならば併願可能、ということでしょう。
もし入試スケジュールでAOの合否発表のあとに指定校推薦の出願締め切りが来るのなら、「AOで不合格でも、指定校推薦を再受験できますよ。他の大学と併願しないという約束で、受験料はオマケします」ということなのでしょう。ただし、高校内での指定校推薦枠に空きがあれば、の話でしょうけどね。
一部の難関大学を除いては、AOも指定校推薦も、定員割れを防ぐために早めに入学を確約する学生を確保するための手段です。だからそういう受け方ができるようにしているんでしょうね。

ちなみに、あなたがもし校内選考に通れば、指定校推薦=合格内定ですから、AOに切り替える理由はありません。AOは不合格もあり得る入試ですからね。校内選考に通らなかった場合、どうするか、ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

よくわかりました!ありがとうございます!

お礼日時:2021/08/21 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!