
今日社労士試験を受けてきました。試験前に受験票を開いて机の左上の受験番号の書かれたシールの側に置かなければいけなかったそうなのですが、それに気づかず机の真ん中に置いていたら試験管の方がやってきて私の受験票を指差しゴニャゴニャ言ってました。周りを見渡し机の左上に置けばいいのかと思い、置いたのですが、そのときは「はい?」と聞いたのですが、シカトされました。今年から社労士の受験料は15000円、前年に比して6000円も高くなっているのですが、コロナ対策としては窓も換気していないし、机も小さく隣の人とあまり距離も取れていない、試験管の指示も杜撰。一体何のための受験料値上げなの?と思ってしまいました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問に対する回答になっておりませんので、ご不快でしたら削除依頼をgooの方に出してください。
> 今日社労士試験を受けてきました。
お疲れさまでした。
私は10年以上前に合格[勤務社会保険労務士で登録]したのですが、丸1日の試験は疲れますよね。
> 試験管の指示も杜撰。
試験官ですが、私の記憶違いでなければ、少なくとも一部の試験官は社労士です。
https://www.sharoshiblog.com/kitakyushu/item_181 …
私は本試験の試験官はやった事はありませんが、専門学校の公開模試の副試験官[机間巡視]を何度かやったことがあります。
やってみて感じたのは、決まったことだけを行い余計な事[不審な行動]は出来ないので、指で指し示すだけで声を出して指摘できず(何だか偉そうで)辛かったです。
もしかしたら、質主様に対してシカトした官も、そのような状態にあったのかもしれません。
> 感想文的な感じとはどういうことでしょうか?
すいませんが、私も「お礼」欄を読むまでは、文末が「~?と思ってしまいました。」となっているので『感想文』であり、質問事項が分かりませんでした。
例えば
「このような状況でしたので、値上げしたのに試験会場の環境等は低下しています。値上げした理由や値上げした分は何に使われたのか疑問です。ご存知の方は教えてください」
というような文になっていれば、ご不快なやり取りもなかったのではないかと考えます。
もちろん、受験の主観を書くことは質問に至った原因を知ることが出来ましたので無駄ではありません。
一応昨日社労士センターに件の件で問い合わせました。先方もそれはおかしいので周知してくださるとのこと。環境の改善を願っております。長々と長文をお書きいただきましたので、内容には一部同意できないもののベストアンサーとさせていただきました。
No.2
- 回答日時:
>値上げした分はどこに行ったの?
このような意図は質問文からは読み取れませんでしたが…
感想文的な感じだったので。
それは置いといて。
https://note.com/niicat/n/n3440e3280852
こちらに値上げの考察が書かれています。
厚生労働省で募集した意見への回答はこちらで読めます。お役所的な回答ですが。
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Publi …
まぁ、合格させたい気持ちをあまり感じない試験内容ですからね。余程自信がないと受けたくなりませんから受験数が少なくなるのも致し方ないですね。
感想文的な感じとはどういうことでしょうか?実際に今日受けてきて主観が混じえないとでも?「で、質問は?」みたいな煽りの返事は求めてないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遮断器取り替え時の絶縁耐力試...
-
大学の期末テストを受け忘れま...
-
日本薬局方の通則に関する質問...
-
市役所の面接官の誤解について
-
地方市役所 最終結果待ちについて
-
公務員試験の採用候補者名簿に...
-
大卒の娘が高卒男を彼氏として...
-
警察官の採用についてです。 先...
-
自衛官候補生(海上)に落ちて...
-
国税専門官の試験に受かったと...
-
25卒。高卒です。今日給料が入...
-
至急お願いします。カンニング...
-
公務員試験1次面接辞退について...
-
公務員試験 補欠合格について
-
公務員の繰上げ合格後について
-
4月1日勤務開始の補欠採用可能...
-
内定通知が届きません。 某県庁...
-
僕はイケメンエリート高校生の...
-
公務員試験を申し込みしたけど...
-
公務員試験の小論文失敗を引き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の期末テストを受け忘れま...
-
遮断器取り替え時の絶縁耐力試...
-
電動機の耐電圧試験について
-
PAS SOGの試験方法でのことで
-
最終選考後の適性検査
-
試験場は何故平日のみ?
-
受験欠席のマナーについて
-
トランス交換時に必要な試験は?
-
なぜ直流ではだめなのでしょうか?
-
公務員採用試験での過去の職歴...
-
公務試験でのクレペリン検査の...
-
配電線の耐圧試験
-
公務員試験をうけようとおもっ...
-
横浜市役所の第1次試験で、教養...
-
保育士、または幼稚園教諭を目...
-
試用期間終了後 後日もう一度試...
-
地絡継電器の試験について
-
最近流行っているらしい99%の人...
-
教員採用試験の内容をwebで公開...
-
警察官の身辺調査について
おすすめ情報