dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レノボのノートPC、不要になったアプリをアインスト-ルしようと思いエンタ-キー入力
その後、トラブルシュ-ティング画面になり、修復画面になり各項目の復元修復を挑みましたが修復出来ず、
家電販売店で保障期間5年(購入は2018年10月)しかしこのトラブルは保障以外の案件で実費扱い(修繕費用3万5千円)との事。

詳細は アプリ、データ―共が全て消去されますとの弁、何か納得出来ません。
やはり修復が無理であれば修理依頼するべきでしょうかね。
修理業者に依頼した方が良いのか?ご意見を・・・

A 回答 (3件)

クリーンインストールするにあたり、


注意点があります。
全てが初期状態になる為、設定が1からのやり直しとなるので、
そのあたりもできるのか確認されたほうがいいかと思います。
結構の手間がかかるので、そのあたりは覚悟をされたほうがいいかと思います。
以上に問題がなければクリーンインストールに挑戦してもいいかと思いますよ。

クリーンインストールは若干PCによってやり方がかわってきますので、
わたしはレノボに関してよくしりません。
一番ベーシックで通常のやり方は、
BIOS設定画面に入り、ブート起動の順番をHDDからDVDもしくはUSBに還る必要があります。
再インストールディスクがDVDであればブート起動の順番1番にDVD。USBより再インストールするのであれば、ブート起動の順番を1番にUSBとなります。
また、メーカーが用意する再インストールディスクではまた違ったやり方があるかもしれません。
っといった感じに、ここで説明するとかなり複雑かつ説明しきれないと思いますので、下記にレノボのWin10再インストールのリンクを貼りつけますので、そちらを確認してください。

https://support.lenovo.com/us/ja/solutions/ht103 …

https://anonelife.com/hobby/pc/windows10-cleanin …

この2つのリンクが参考になるかと思います。
挑戦することは自体はわたしはとてもいいことだと思います。
是非頑張って自分で直してください。
できたときは、喜びもありますよ。
上手くいくように☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います
詳細情報迄リンク貼り付け助かります。

お礼日時:2021/08/24 17:28

バックアップから復元したなら、バックアップをとった状態に戻ります。


ですから、アプリとかデータについては、消去されることはありません。

メーカーに修理に出すなら、メーカーの工場出荷時の状態にすること。だから、データなりすべて消えてもしかたありませんね。

修理業者といっても、クリーンインストールしておしまいとかですよ。

とりあえずは、復元修復から、前回正常時の起動とか、システムの復元とかがあるなら、それができないか試みるしかありません。
バックアップがないなら、データは消える可能性はありますからね。

2018年なら、Windows10でしょう。
Windows10なら、OSの初期化ができますから、その初期化で起動しないか試みて下さい。
個人設定ファイルを保持する方法もありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き有り難う御座います。
差当りOSの初期化に挑んで見たいと思います

唯 システム復元の画面、各項目でチャレンジすれど電源落してと表示
バックアップは有りませんからデータ―消去は承知しています。

お礼日時:2021/08/25 07:44

復元できずですか。


目の前にPCがないのでわからないですが、
とりあえずはダメもとであれやこれやと
ネットで調べてやってみます。
それでも、ダメであればクリーンインストールしますね。
クリーンインストールすればまずほぼ直るかと思います。
PCを修理する上、クリーンインストールの作業は比較的簡単とされていますので、調べらやれば、つまづきながらも可能かと思います。
ただ、はじめてならばかなり苦戦もあると思います。
その長期の苦戦になることをネットなどで調べて自分でできるのか。
できないのか。
この差だと思います。
時間がない、または、かなりPCの知識がなく、それもできない。
っとなると、誰かに頼むしかないということになります。
知人でやってくれるひとがいなければ、
そうですよね。。。
あとは修理業者で有料でやってもらうほかないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「クリ-ンインスト-ル」ですか・・・
初期画面が分かればチャレンジします。

お礼日時:2021/08/24 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!