dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4年前に購入した富士通の FMV C6/86LB windowsME に、不具合(エラー多発・動作が遅い・HDD残量少など)があり、OSもXPにしたいため、買い替えを考えています。

主な使用はネット・ライブチャット・画像編集・お絵かきツール・HP作成です。
今のところ、eMachinesのJ2955を候補として考えているのですが、

1.この場合本体だけを購入すればよいのか(今のモニタ、キーボードと繋ぐことに、メーカーの違いや互換性などから問題は出るのでしょうか)?
2.なるべく静かなほうがいいが、どのCPUが最適か?
3.DVDドライブはスーパーマルチにすべきか?

特に1.について、よくわからず不安です。。
また、他におすすめのPCなどあれば教えて頂けたら嬉しいです。

予算は10万円以下が希望です。

A 回答 (4件)

1.この場合本体だけを購入すればよいのか(今のモニタ、キーボードと繋ぐことに、メーカーの違いや互換性などから問題は出るのでしょうか)?



他の方が書かれているようにモニタが最大のネックです。http://www.fmworld.net/product/hard/dp0101/c_ser …仕様表を見る限り、
FMV C6/86LBはディスプレイのコネクタが30ピンの特殊な設計の上に電源も「パソコン本体から供給」となっているので普通にコンセントから独立して電源ケーブルをつなぐ線が無いのではないかと思われます。
モニタを使いまわしするのは難しいとは思われます。
逆にeMachinesの場合、「要らない」って言ってもキーボード、マウス、スピーカは付いてきます。店員さんと交渉しても僕の場合「駄目っ!、持って返ってください」って言われたので逆に使いまわしを考えなくてもいいです。

2.なるべく静かなほうがいいが、どのCPUが最適か?
CPUよりも、HDDやファンの方を気にした方がいいと思います。正直eMachinesはそんなに消音設計ではないですが、ベースキットのままで使う限りは気になるウルササではないです。

3.DVDドライブはスーパーマルチにすべきか?
仕様用途によるので一概には言えないです。
自分のPCのデータを自分用に保存しておくだけならスーパーマルチにする必要はないと思います。
J2955は「DVD±RWドライブ DVD+R DL対応」となってますが、これでも結構十分だと。

参考URL:http://www.fmworld.net/product/hard/dp0101/c_ser …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、今のモニタは、本体とつないでいるだけで、電源はありません。変換BOXを購入しても、今のモニタは電源の問題で使えないということでしょうか?
音はCPUだけの問題ではないのですね、よく知りませんでした(^^;
全ての質問にお答え頂き、有難うございます!参考になりました。

お礼日時:2005/03/06 22:06

もったいない.



これでしょ.
http://www.fmworld.net/product/hard/dp0101/c_ser …

PentiumIII 800で,40GBのハードディスクドライブ.
15インチのデジタル液晶.

これを買い換えるのか.もったいない.
でもまぁ,OSがMicrosoft史上最悪の,Windows meなのだから,
このままではまともに動くわけがない.

Windows xp のアップグレード版と,256MBメモリー1枚で
2万円で納まるはず.Windows xp にすれば,ほとんどすべての不満が
解消されるだろう.

素人には大変か? 富士通のサイトには,アップグレードの説明がすべてある.
その通りにすれば,大したことはない.試行錯誤だと時間はかかるが.

最初にデータをバックアップして,リカバリーをする.
不要なプログラムを削除.
Windows XP をインストールするのに必要なプログラムを富士通のサイトから入手.
実行.
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvi …


成功すればオッケー.ダメでも,何度でも挑戦すればいい.

eMachinesも悪くないが,うるさい熱い電気食うのPenitum4アーキテクチャーだ.
新しいのがなんでもいいとは限らないがね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。買い替えでなくXPへのアップフレードとメモリ増設という手もあるのですね。
2万円で納まるのなら、こちらを選択したいのですが、HDDの寿命は3~4年と聞き心配なのですが…。その点は大丈夫なのでしょうか?

お礼日時:2005/03/06 22:11

#1の方の補足です。


ご質問に記載されているパソコンの液晶ディスプレイは富士通専用の30ピンの液晶ディスプレイですので、普通のパソコンとは単純には接続が出来ません。

玄人志向というメーカーから、富士通専用デジタル液晶ディスプレイの30ピンコネクタをDVI-Dへ変換できる変換BOXが発売されていますので、そういったものを別途準備する必要があります。

参考URL:http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/fj30fs …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答を頂き、とても参考になりました!有難うございます。

お礼日時:2005/03/06 21:58

モニターは流用できないと考えたほうがよいと思います。


玄人志向やIOデータからこのディスプレーが使えるビデオカードや変換機が出てますが・・・・。
富士通とNECの一部機種は専用30ピンの差込で、確かこの機種もこれだったと記憶してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答、有難うございます。そのままでは流用できないのですね。

お礼日時:2005/03/06 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!