重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私立大学の国数英受験のメリットとデメリットを教えてください。
また、今から古典は間に合いますか?

A 回答 (2件)

何と何を比較しているのかを明示してください。

国数英受験じゃなければどうするのか。
古典が間に合うかどうかは、あなたの現状学力に対して合格難易度がどの辺りか、でしかありません。一般論はありません。
生まれてこの方アメリカで育って、高校から日本に、日本語が不自由なくらいで古典なんてとんでもないという人も居るかもしれないし、学校(超難関進学校)で定期テスト対策したくらいです、という人も居るわけです。
あなたの現状学力がどのくらいかという話も色々なら、勿論志望校のレベルや出題難易度も色々なのです。一般論で語れるはずが無いでしょう。
数学は、できるできないが激しく、また、できない子は小中学レベルから問題を抱えていることもあったり無かったりで、根が深いかもしれません。
人によっては、社会をやるのに比べて10倍くらいの労力が必要になることもあるでしょうが、この辺りもあなたの現状学力や目標レベルによります。
大学受験は千差万別なので、一般論を求めてはいけません。
かならず、あなたがどうなっていて、志望校がどうなのか、個別の状況を見ていかなければなりません。
得意普通不得意、上中下、難普易、などと三分岐が8っつあっただけで、もう6500通り、本当に千差万別で、一般論なんて出せないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!

お礼日時:2021/08/25 08:25

私立文系の話でしょうか?


古典が間に合うかどうかはあなた次第。書き込み式の教材から始めるといいかと思います。

数学が得意な人なら、数学選択なら満点が狙えます。社会で満点を狙うのは、ど忘れしたり重箱の隅をつつくような問題が出たりするので、満点は難しいかと思います。
また、偏差値換算した場合、数学の満点の方が社会の満点よりは偏差値が高く出るかと思います(根拠はなく私のイメージです)。入試でも偏差値換算されるので、満点が取れるのなら数学選択が有利だと思われます。
数学選択のデメリットは、わからん問題が出たり時間が足らなかったりするとピンチに陥ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!

お礼日時:2021/08/24 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!