dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

民法の勉強してると頭が痛くなってきます。
特に借地借家法あたりがホントに頭に入らなくて困っています。

テキスト読む→過去問やる(図に書きながら)→正解文丁寧に読む→動画で理解を深めようとする

の無限ループです。

それでも『なるほど!!スッキリした!』
みたいになりません。

宅建は過去問解きまくることが大事!
と言われてますが、権利関係あたりになると過去問ときまくってどうにかなるようなもんでもないと感じます。

権利関係で挫折したけど、乗り越えられた方、
どのようにして乗り越えられましたか?

今も頭痛が治らず、少し休憩しています。、

宜しくお願いいたします

質問者からの補足コメント

  • 14様へ
    全くその通りです。
    自分の身に降りかかれば、必死になりますよね。
    どこかにまだ甘えがあるのかもしれません。
    ハッとさせられました、そしてまた頑張ろう!って気持ちになりました。ありがとうございます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/09/04 10:31
  • tanzou様
    最初の回答を読ませて頂き、
    『あー、同じように民法大変に感じる人がいたんだ…』
    と…

    しかし、最後の『~司法試験』の文面にビックリしました。

    司法試験受験されるような方でも
    努力されているんですね…。

    そりゃ、私のような凡人は倍以上努力しなきゃだめだわ
    と、現実に戻りました。

    ありがとうございます。
    継続は力なりを信じて頑張ります!

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/09/04 10:39

A 回答 (3件)

民法の勉強してると頭が痛くなってきます。


特に借地借家法あたりがホントに頭に入らなくて困っています。
  ↑
ワタシも同じでした。
そもそも、言葉が解りません。
賃貸借?
ああ、アパートを借りたりするやつね。
こんな感じで一歩一歩進むしか
ありません。



テキスト読む→過去問やる(図に書きながら)→正解文丁寧に読む→動画で理解を深めようとする
の無限ループです。
それでも『なるほど!!スッキリした!』
みたいになりません。
 ↑
それはテキストを理解していないからです。
ワタシは、テキストを20回は
読み返しました。
真っ黒になりました。



宅建は過去問解きまくることが大事!
と言われてますが、権利関係あたりになると過去問ときまくってどうにかなるようなもんでもないと感じます。
 ↑
民法の基礎が固まっていないからです。



権利関係で挫折したけど、乗り越えられた方、
どのようにして乗り越えられましたか?
  ↑
ワタシは理系で、司法試験でした。
宅建も持っていますが、民法には手こずりましたね。

基本書を何度も読み返して、
覚え、理解するしか無いと思います。

学問に王道無しです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

実際に自分のお金で、


不動産の売買をすれば
頭痛なんか気になりません。
とにかく損をしないため、
寝食を忘れ、
必死になりますよ。
間違いないです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

向いていないと、


思いますッ!

頭を使わない仕事も
有ると思いますッ!
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!