dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週、たまたま、

・このところ日経平均が低調
・もうすぐ総選挙

ということで、日経平均が上がるだろうと思い、日経225の投資信託を買いました。

すると、菅さん退陣で金曜に爆上げしちょっとお小遣いができた感じなんですが、次週の展望をどう読みますか?
月曜、売っちゃおうかと思ってます。

A 回答 (3件)

菅首相が退陣表明したことで、新政権への期待感から買い優勢となりました。


ただ、今週は5営業日上昇で年初来の上げ幅となり、4営業日までの上昇で週末引け売りとなるのが、尻上がり相場となりました。
今週上げた要因はコロナ禍でありながら経済の持ち直しがうかがえる好決算や増配銘柄が続出したことや米国市場が好調であることも助けて、29000円を回復しました。
おそらく来週は29000円を挟んだもみ合いとなるように思います。

9月配当権利が控えており、実質15営業日後で配当取りも入ってくるので、売りが正しいか、ホールドが正しいか判断が難しい局面です。

私は今週は9月権利銘柄で高配当定位株を中心に詰め込もうかと思っています。

日経平均はSBやファナック、ファストリ、東エレなどの値がさが大きく影響しており、相場の読みにはやや雑な部分があるため、私はTOPIX指数の注目をしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
3月は権利落ちからの回復がいまいちだったので、9月はいいかもしれませんね。

お礼日時:2021/09/04 22:16

・とりあえず高くはじまる。


 CME先物は、いくらだったですか、29,610.00だから、金曜の日経平均終値+500円ぐらいになってます。

・そこから先はわからない
 目先、あれこれのニュースに株価が反応しやすいかな。

・売買は個人のスタンス、方針によるが、利益確定の売りだし、「ちょっとお小遣い」でいいなら、すぐら売却で全然かまわないと思います。

・個人的にはここから上は少しずつ売っていくつもりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、先物が上がってますね。
月曜は売りのタイミングとしては悪くなさそうです。

お礼日時:2021/09/04 22:15

月曜はとりあえず上がるよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
投資信託なので売買が翌日になるので、月曜の売りがよさそうな気がしてきました。

お礼日時:2021/09/04 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!