
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
思わないです。
「猫を飼ってみたいという人」=「夢見てる人ばかり」は成り立たない。
実際にそういう人ばかりではないことを知っているから。
別に猫に限らずなにかと生活を共にすることだったり、取り込む、というのは「予想外」が付き物。
始めてみたら意外に感じることがあった、というごくありふれた出来事を「短慮ゆえの幻想だけの無責任」みたいな錯視を起こさせるようなやり方は感心しない。誰にだって「最初」があるのは曲げようのない事実でしょ。
人だって犬だって車だって家電だってもちろん猫だってどんなに一生懸命吟味したって「予想外」は普通にあること。
ただそれも程度問題で「毎日ウンコするんかよ」レベルになると夢見がちな人生送ってきた人であるのは事実だと思う。
質問者さんが「猫は好きです」と言っているのが散見されますが、猫との共同生活について知っているわけではないのでしょ?でも好き。
別にそれでいいんじゃないですか。最初はみんなそんな感じです。
普通の猫好きは飼っているうちに命と真剣に向き合うこととか、油断しちゃいけない瞬間とか、ウンチが臭いとか覚えていくもんです。
悲惨なのは稀でしょうけど普通の猫好きでなかった場合で、嫌気がさしてしまう方向のパターンです。当事者の猫は不幸なことになるかもしれないけれども、まぁそれも含めて人と猫の関わりの長い歴史です。絶対にゼロにはならない。
どちらであっても既に人と猫の生活圏は重なってしまっています。
No.6
- 回答日時:
犬でも猫でも飼ったことがないと
その飼育の大変さはわからないと思います。
躾や世話の・・。
私は犬を飼っていますが、
飼い始めてから一歳くらいになるまで
色々大変でした。
猫は飼ったことがないですが、
ペット可の賃貸を借りる時、
不動産屋さんが「家主は猫より犬の方がいいという人が多い」と
言ってましたので意外に思いました。
(理由はわかりません)
この回答へのお礼
お礼日時:2021/09/08 19:30
やっぱり大変でしたか?!私も年なんで犬や猫より先に倒れたら大変なんで飼わないことに決めてます。かわいいんでしょうけどね、苦労はいろいろありますよね。
No.4
- 回答日時:
その通りだと思います。
ただ実際に飼わないならそれでも問題ないので、夢を見ている間は無害です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
計3日間に及ぶ引っ越しの際、猫...
-
5
猫ってトイレでうんちやオシッ...
-
6
4日間、一人ぼっちにして大丈...
-
7
猫を長期留守番させるべき?ホ...
-
8
猫のおしっこ跡を消すには
-
9
猫を飼っていますが 友達に猫臭...
-
10
猫の出す騒音で寝付けず困って...
-
11
猫と長時間移動する際の注意点...
-
12
食事中にトイレ・・
-
13
姿がみえないと鳴く
-
14
猫と引越し!交通手段、宿どう...
-
15
絶えず落ち着きのない猫・・・T_T
-
16
猫の飼い方について。ケージ飼...
-
17
一泊二日の旅行 猫をどうしよ...
-
18
一時猫を預かるので、風呂かト...
-
19
障害猫の今後について悩んで居...
-
20
先住2匹の猫がいますが、子犬を...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter