dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FX初心者です。何卒よろしくお願いいたします。

多くのFX業者は「手数料が無料、手数料代わりにスプレッドが◯pips」という取引コストになっていると思います。

★自分が「買う時も、利確する時も指値注文を使った」場合、スプレッドを完全無視して「取引コストを完全無料」にすることができるのでしょうか?

成行買いをした時は、明らかにスプレッドと同じ金額だけ含み損からスタートしているので「取引コストを取られている」と分かりやすいですが、指値注文の時はお金が減ったのか減ってないのか体感では分かりづらかったです。

★FXで指値注文をした時も、約定時に利益がスプレッド分減ってしまうのでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

指値だろうと成り行きだろうとスプレッドを乗せた額で決済されます。

    • good
    • 0

おはようございます。



質問者さんが使われている、業者の内容を確認されて、手数料無料なら、
 スプレッド以外は取られないのでは?と思います。
手数料無料なら、有料よりもその分、スプレッドが広いと思います。

指定注文でも、約定した時には、少し高く買っている状態ですよね。
必ずスプレッドの差はありますので、業者が損をするようなことは
 ありません。 買う時と同じ様に、売る時も、両方ありますよね?
    • good
    • 0

注文方法が違うだけで取引は同じです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!