これ何て呼びますか

前の会社を退職して就職が決まったのですが、求職活動中の3ヶ月間は国民健康保険には加入していませんでした。再就職で社会保険に加入する際に、求職活動中の3ヶ月の無保険期間がある事は問題になるのでしょうか?

A 回答 (8件)

>No.6さんとはchonamiさんの事ですか



そうです。
    • good
    • 0

こんにちは。


 No.6さんに一票です。

 国民健康保険法第7条に、他の健康保険をやめた日に国民健康保険の資格を取得するとの定めがあります。ですから、求職活動中の3か月については、質問者さんは国民健康保険の被保険者の資格があったということになります。
 しかしながら、制度としては、国民健康保険に加入するためには、住民登録がある市町村役場で加入手続きが必要です。つまり、質問者さんは国民健康保険の被保険者ではあったが、加入手続きをしていなかった、という状態です。

------------------------------------------

>再就職で社会保険に加入する際に、求職活動中の3ヶ月の無保険期間がある事は問題になるのでしょうか?

 社会保険に加入する際は、その直前の健康保険については問われませんので、問題になることはないです。

>こちらから申請しなくても勝手にくるのですね。

 役所はそんなに親切ではないです(笑)。
 国民健康保険の加入手続きをしなかったとしても、そもそも、役所は質問者さんが国民健康保険に加入すべき人である、ということは全く分かりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

No.6さんとはchonamiさんの事ですか

お礼日時:2021/09/18 19:53

そのまま、新しい会社で社会保険に入ってしまえば無保険期間はスルーされます。


もちろん、本来はいけませんがまぁ、今から申し出て過去の期間の国保に入ってもあまり意味はないので今後同様のことがあれば速やかに切り替えしてください。いきなり病院に行かないといけない状況になることもありますから。
新しい会社側は、あなたが無保険だったかどうかは全く関知しないことです。特に問題はありません。

後から請求が来ると思っている方は自治体が住民の就職状況や医療保険の加入についていちいち把握してると思ってるんですかね。
大体、退職したからといって皆が国保になるわけじゃないですよ。任意継続とか扶養に入ることもあるんですから。本人から申し出て国保の被保険者になってなければ保険料の請求なんてできません。
    • good
    • 1

はい、令和4年度の住民税と連動するので、来年6月以降、令和2年中の所得に対して算出した国民保険料の納付通知書が届くと思います。

    • good
    • 0

問題になります。


後から、退職日の翌月から就職日の月まで、国民健康保険料の納付通知書が来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらから申請しなくても勝手にくるのですね。

お礼日時:2021/09/17 18:05

そんな事、会社には迷惑かからないから関係ないじゃん?


前の会社で社保脱退してくれたでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無保険期間があるのがバレてだらしないと思われたり、社会保険への切り替えにあたり国民健康保険証の提出を求められたら困ると思ったので。

お礼日時:2021/09/17 17:58

会社には関係ないですが、後で役所から未払いの手紙がきて払わされます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

再就職する会社には無保険期間があった事は分からないのですね。

お礼日時:2021/09/17 17:48

国民健康保険に加入する義務があります。


前の会社を退職してから次の会社に入社するまで、国民健康保険に加入する手続きを行って下さい。
なお、同様に国民年金も加入脱退の手続きをする必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!