
私の知人に、小さな会社を経営している人がいます。
しかし、コロナ禍のあおりをくらい、会社は社員を解雇しリース物件を引き上げられ、実質倒産状態となりました(法的整理はしていません。居場所も分かるので「夜逃げ」ではないのですが、逆に言えば夜逃げに近いです)。金融機関に一億近い借り入れがある、と羽振りの良かった頃に聞いたことがありますが、それもどうなったことやら。
また、知人本人も代表者ゆえに個人保証があり、クレジットカードを止められ消費者金融からの督促を受けていると聞いています。
明らかに法的整理と自己破産をするべき状況だと思い、知人に進言したのですが、「破産しなくても財産がないので取り立てようがない」「破産する不利益より破産しない利益が上回る」「弁護士費用が高額で捻出できない」ということを言っています。確かにそうかもしれないのですが、仮にこの知人が自己破産しないままでいると、この先どうなるのでしょうか?
なお知人は50代男性独身、ご両親はお元気でいらっしゃるそうです。
また、親名義の自宅を担保に金融機関から融資を受けており、債務不履行があれば最終的には自宅を明け渡すことになりそうです。
ノラリクラリと督促をやり過ごすにも限度がある(というか、もう限度を過ぎている)と思うのですが、実際のところどうなのでしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
限度はあるので限界に来た時に片付ければいいと思います。
ただ、やはり早めに片付けて次のスタートに備えたほうが良いと思います。
けど破産しない利益が上回っているなら
それはそれで良いのでは。
外野は黙ってほっとけば良いと思います。

No.2
- 回答日時:
漫然と延滞している状態が続けば、今後、金融機関を含む債権者から厳しい督促・取り立てを受けることになるでしょう。
取り立てに際し、
まだ、金融機関は紳士的な感じもしますが、仮に、その知人が貸金業や闇金から金を借りていたらどうなるか。
現状、貸金業規制法等、貸金業者を規制する法令は整備されておりますが、いまなお、債権者(貸金業者)が厳しい取り立てを行っているのが実態でしょうから。
自己破産のための弁護士費用は30~50万円程度とか聞いたこともありますし、まあ、早く自己破産、免責の手続きを取った方がいいように思いますがね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人の借金をその両親に請求出...
-
知人の借金 連帯保証人です。 ...
-
連帯債権 時効消滅について 435...
-
請求債権目録の書き方
-
参加差押 と差押の違い
-
楽天銀行の預金差押についての...
-
債権差押命令の取下に疑問
-
預金の仮差押後になされた振込...
-
給与差押で「供託する」との回...
-
無尽(頼母子講)がパンクしたら
-
給与の差押さえ金額の計算を間...
-
賃貸物件が競売に!
-
保証債務履行請求期限について...
-
競売物件の落札後について教え...
-
保証人が債務を弁済し抵当権移...
-
給与の差し押さえ
-
複数の銀行預金口座の差し押さ...
-
債権譲渡について
-
担保不動産競売と自己競落
-
競売にならないのは何故?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人の借金をその両親に請求出...
-
旦那の借金について
-
債務整理と自己破産はどう違う...
-
職業と年収の確認 クレジットカ...
-
50万円の借金って返済するの大...
-
20代で借金100万はやばいですよ...
-
破産免責不許可について教えて...
-
借金400万円 給料手取り20万円
-
もう悪夢です
-
ハイパーインフレ
-
旦那の借金の事で質問です。 約...
-
元主人が自己破産した場合主人...
-
★代位弁済中の自己破産はできる...
-
どうしたらいいでしょうか?
-
借金の減額方法を教えてください
-
借金返済に向けて質問です。 計...
-
知人の借金の連帯保証人になり...
-
戦前の借金は戦後どうなった?
-
後悔の日々です。
-
借金が40万あります 収入は月14...
おすすめ情報