dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトを辞めたいです。ですが女将さんが怖くて辞めずらいです。店長とはLINEで連絡取り合っていて、最初はLINEでバイト辞めますと言ってブロックしようと思ったのですが、履歴書に住所や電話番号が書いてあるのでその後のことが怖いです、精神的にもうやばいです。どうすればバイト先に行かずに辞められますか

A 回答 (3件)

私は学生時代、バイト先の大将と女将にパワハラまがいのことをされていたので、思い切ってブッチしました。


LINEはブロックし、電話は着信拒否にしました。
制服は、後日クリーニングした後バイト先へ郵送しました。
そのまま続けていても、精神崩壊すると分かっていたので。結果、ブッチしてよかったと思います。
採用された時、履歴書は提出しましたが
何らかの形で連絡してくることもありませんでしたし、直接家に来ることもありませんでした。

あんな奴らに自分の大事な時間を犠牲にして、悩んでた日々が馬鹿馬鹿しくなりました。
その後優しい人達が多い環境下でバイトができ、
自分に自信を取り戻しました。

質問者さんが働くバイト先は、そこだけじゃないです。
他にも色んな職場があります。
そんな奴らのために悩み、思い苦しむのは
勿体なさすぎます。

未来の自分のためにも、早急にブッチしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ブッチっていう言葉はよくわからなかったんですけど涙が出そうです、同じ人がいたんだと思うと

お礼日時:2021/09/20 11:30

ブロックはいかんでしょ。


怖くてやめずらいって・・・そもそも仕事を辞めさせるのを拒否するのは
労働違反になりますからね。
女将であれ、店長であれ、それを妨げる事は出来ません。
ダメだと言われたら、労基に相談すれば済む話です。
怖がる必要はなにもない。
あなたが自分勝手にビクビクしてるだけでしょ。
辞めるなら、店長に電話でもして、相談があるのですが
辞めさせてくださいと一言くらいは言いましょう。

ブロックだけはするな。
いつ、どこで出会うかわからないからね。
辞める時は円満退社したほうがいい。
自分が不利になるだけだから
    • good
    • 0

退職代行サービスに依頼する。


バイトなら最低 10,000円くらいからあるらしい。

https://newlife-blog.com/archives/191?gclid=Cj0K …

お金払うのがイヤなら、やめさせてください。って自分で言うしかないかな。
女将さんと話したくないなら、店長とだけでいいと思いますよ。
「直属の上司」に意思表示をしているのだから、義理は立っています。

よっぽど非常識な辞め方して、職場を迷惑・損害をかけて激怒させなければ、履歴書出したからって、それを悪用されるようなことはないです。
そんなことしたら職場の方が法に触れますから。

そのためにも、ちゃんと義理を通してやめましょう。
ウソでも何でもいいので辞めたい龍をきっちり伝えて。
せめて店長に電話くらいはした方がいいです。
LINE電話ででも話しましょう。

LINEで一方的に連絡して、先方の応答も待たずに即ブロックはやめなさい・・。
それはあまりにも非常識すぎる。
そういうことすると若者全体が「これだから最近の若者は常識がない。ありえない自己中」って言われてしまう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!