電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分は中学2年生なのですが、中学1年生から国語 理科 社会が一切分かりません。
そろそろ本気で勉強をしなければいけないと思ったのですが、どう勉強したら良いか分からないのでやり方を教えてください。

A 回答 (4件)

まず、教科書を読む。


重要と思う所をノートに書き写す。
教科書に線を引いてもいい。

例題があればそれを解く。
問題と自分が考えた答えをノートに書く。

参考書、問題集を買って、教科書と同じようにそれを読み、問題を解く。
どんな参考書、問題集がいいかは、先生に聞く。

分からない所があれば、教科書とノートを持って担当の先生に質問する。

とにかく、上記の勉強を毎日する。
これまで1年間、怠けていたから「一切分からない」なので、これからは一切怠けずに、朝も夜も、休みの日も勉強する。

そうする以外に分かるようになる方法はない。
    • good
    • 0

このチャンネルは、分かりやすいと思うけれど、、、。



参考に見てみてください。



https://www.youtube.com/channel/UCdC0IKlgImChng1 …
    • good
    • 0

勉強のできな人の1番の問題はどう勉強したら良いのかすら解らないということです


それを諦めて他人任せにしては勉強などできるようになるわけがありません

勉強というのは個人個人に合った方法というのがあるので自分で見つけるしかないですよ
    • good
    • 0

問題は教科書からしか出ません。

丸暗記して下さい。15分国語を声を出しながら書き写した後休憩は甘い物5分休んだら算数を15分。、と言うぐらいにして、早くに起きて、朝一番から勉強をして下さい。寝ることで覚えた物は記憶になります。学校でも食後教科書を読んで昼寝を15分して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!