重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

バイトをしているのですが、もう1日も出たくありません。明日もシフトが入っていて、でも明日も出たくないです。理由は、私があまりにもミスが多く他の人に迷惑をかけているからです。また、そのミスのせいで嫌な顔を何度もされもう行きたくないです。今月のシフトはまだあります。明日の17時からバイト先なのですが、明日も出たくないです。契約には2週間前と書いてありました。即日でやめたいです。それに、大手だからそういう所はきちんとしてそうです。それでも辞めれますか?
辞める時の理由は「学校で本来許可されている勤務時間が20時までなのに21時30分まで働いていたのがバレた」ということにしようと思います。この理由で即日退職はできますか?非常識なのは重々理解しております。でももうあんなにやらかすのは嫌です。バイトをしていなかった生活にもどりたいです。

A 回答 (4件)

でも、それって、じゃあ20時までお願いってならんかなぁ。


ちなみにそれは本当の話?作り話?
もし、作り話で、なんでもいいって話なら家族がコロナになって自宅待機することになった。
自宅待機解除になっても他の人にうつさないから心配だし、元々やめることを考えていたのでこのまま辞めても良いか相談したいと言えばこのご時世だしいいよ。ってなりそう。

でも個人的にはやめずに、何でミスしたのか、どうしたらミスは防げるのか、対策できる方法はあるか考えてみて欲しいな。うまくいけば自信にもつながるし、あの時やめなくてよかった。てなるかもよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。20時までの話は本当です。でもバレてはいません。私は何度も同じミスをしてしまってどんなに気をつけていても同じミスをしてしまいます。しかも、ミスをすると店内アナウンスで責任者を呼ばなければならないんです。まるで公開処刑です。辞めることはやめません。回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/26 09:38

結論からいえば、責任者が認めれば即日退職も可能です。



著しい不適性でまったく戦力にならないのなら、2週間以内に辞められる可能性はあります。
とにかく、希望を伝えてみることです。

相手がどういう判断をするかは、伝えてみなければわかりません。

※原則論としては、1人辞めるということは代わりの人が必要になるということです。
人が余っていれば、早めに辞められると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よく考えてみます。

お礼日時:2021/09/26 09:44

憲法で職業選択の自由は保障されてるから、


「今日で辞めます。明日は出勤しません。」
はアリですが。

そうして一方的に雇用契約を破棄した結果、会社に損害を与えれば、損害賠償請求なんか受ける可能性もあります。(まぁ、裁判ではまず認められませんが)
そんな事にならないよう、法律だと退職の意思表示から2週間経過すると、契約は解除される事になっています。


いきなり即日退職よりは、
・2週間後の退職届
・継続して半年以上勤務しているなら有給休暇が発生しているので、有給休暇の届け出をその2週間の一部に当てる
・残りは欠勤の届け出
の方が多少マシです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よく考えてみます。

お礼日時:2021/09/26 09:42

最初から完璧の人は居ません。


お互い支え合って生活して行くものです。

嫌な顔する人も、完璧ではありません。
その人は、自分の過去を振り返っていないのです。
そうやって、すぐ辞めると次もすぐ辞めたくなります。

今後の人生で、それでは生きていけません。
強くなってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よく考えてみます。

お礼日時:2021/09/26 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!