dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして、会社で経理をやっているものです。
他社の売上の管理(現金売)について、どんな事をルーティンでやられているのかご参考にしたいので、お話をお聞かせ頂きたいのですが、宜しくお願いします。
ちなみに、うちの会社は、飲食店を持ってる会社です。

A 回答 (4件)

>現場の毎日の現金売上のチェックです


どんなレジスターなのかわかりませんが、普通はレジの出力で入出金は全部わかります。問題は現金と合っているかです。
(アメリカのニューヨークの店ですが、店員が現金をちょろまかすので「支払いはカードのみ」ってとこがありました。サインは液晶パネルにするんです。そのうち日本もサインは液晶パネルになるなぁと思いました。)
現金出納は店長(もしくは担当)の重要な役目です。現金はあまり置かないように。閉店後は銀行の夜間金庫に放り込むか、自宅にひそかに持ち帰り、後日まとめて銀行入金です。 もちろん入金のチェックも必要です。
私は監査の役目もあって全国の支店も回りますが、現金はまず狂ったことはないですね。

>いつ銀行に預けるかの確認を毎日やって欲しい。
そりゃ話が逆で「こういう規則で銀行に預けなさい」(前述のような)と指定するのが本筋でしょ。

>システムは、すみません。最近切り替えてたばかりでした
だったら経理データの共有化はできてるんじゃないですか?

質問は「あなたの会社では売り上げの管理をどのようにやってますか?」ですが、それよりも、あなたの会社での問題点を言って「解決策ないですか?」と言った方がはやいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現金は、まず狂った事がない。
そうありたいです。

会社の体質が、全くと言って違うと感じられました。

問題点も出したら、きりがなく、

考え方を変えないとダメですね。

ご指摘大変有難く受けとりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/07 21:28

>飲食店を持ってる会社


ということは飲食店じゃない ということですね。
飲食店に材料やノウハウやテナント料なんかを売り上げてるってことですか?
まずは売上伝票を起こして「いつ、どこの会社に、何を(何個)いくらで売った」を記録しましょう。
月で締めて請求書をだすんじゃないですか。
支払方法は会社ごとに違って現金か手形か振り込みかでしょう。
入金の方法を現金か手形か振り込みなどを用意しておけばいいでしょう。

もし、あなたの会社が 飲食店 だったらレジスターがあって 現金、カード、Paypayなんかが扱えるようになってますよね。


というか、経理の人がそんなこと、ここでききますか? 会計士はいないんですか? (私はシステム屋なので あなたの会社の会計システム構築を受注したいくらいです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大雑把な質問に、
ご回答頂きありがとうございます。
いちを経理部に所属しています(^^;;
簿記も最近勉強し始めました(^^;)

流れも分かりました。

一番知りたかった事は、
現場の毎日の現金売上のチェックです。

うちの会社、少しゆるいところがありまして、
当然不正も出てきますよね。

上司は、毎日、現場からレジジャーナルを経理宛に送ってもらい
(写メや、何かしら確認出来る手段で)
いつ銀行に預けるかの確認を毎日やって欲しい。
との事でした。

他の会社では、こういった事は、当たり前に、
チェックをされている事と思っていますが、

何か、他に良い方法は、ないのかなと思い
質問させて頂いた次第でした。

システムは、すみません。
最近切り替えてたばかりでしたf^_^;

ご丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/07 07:25

レジのシステムとレジ〆用の帳簿・伝票で管理するのが飲食店ではないですかね。



あとは注文伝票に会計金額を書いて綴り、日ごとに集計するということもあるでしょう。

会計伝票の入金伝票や領収書などを利用することもあると思います。

店舗や業種によるのではないですかね。

私はIT会社で、基本は請求書払(振込)にて頂くのですが、単発の少額取引などですと、現金払いを受けることがあります。その際には、希望を問わずに手書きの領収書を作成し、複写式の控えを残すようにしていますね。忘れることもあるのですが、その領収証の控えから入金伝票を作成し、支出のレシートや領収書とともに管理して、そこから現金出納帳の作成という感じですかね。現金出納帳も会計ソフトでまとめて行っています。
自営の法人なので、現金残高は細かくチェックしていませんね。
経営者でない他人が現金を扱うことがないという信頼でこのようにしていますね。ただ、会社のお財布とプライベートのお財布は分けておりますので、大きな残高の違いはありませんがね。
    • good
    • 0

現金出納帳をつけるのが基本

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!