プロが教えるわが家の防犯対策術!

この花の名前は
弁慶草木というそうですが
なぜ このような
変な名前になったのでしょうか。

「この花の名前は 弁慶草木というそうですが」の質問画像

A 回答 (6件)

誠に失礼ですが「弁慶草木」という言葉で検索してもヒットするものがありません。


「弁慶草」で検索すると、この画像とはかけ離れた画像して出てきません。
 
どこで「弁慶草木」という名前を聞かれましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この写真を撮った方から
教えていただきました。

お礼日時:2021/09/30 14:10

これまで弁慶草木の名前は聞いたことがないような?


投稿されたのはシソ科カリガネソウ属の雁金草で、旧クマツヅラ科の植物

次は容姿が似ている「クマズラ科」のクレロデンドロン・ウガンデンス
http://www.yasashi.info/img/photo/0000-0365.jpg
そして同じクマズラ科の樹木「源平葛」又の名を「源平クサギ」です
https://storage.googleapis.com/flower-db-prd/b7f …
このあたりから間違えられたのでは?

=お断り= 
植物体系の科と属は度々変更されるので違っているかも知れません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベンケイソウは 雄しべが弓なりに上に伸びた姿は カリガネソウ にそっくりだが、熱帯アフリカ原産の常緑蔓性低木。間違えやすい名前の ゲンペイクサギ は花の色も姿も異なる


あります。

お礼日時:2021/09/30 14:11

とりあえずこの画像の花はカリガネソウ(雁金草)だと思います。

ベンケイクサギを検索したら雄しべの感じが似た、青系で蝶々みたいな形の可愛らしい花が出てきました。別名はブルー・エルフィン(青い妖精)、シソ科で熱帯アフリカ原産だそうです。検索で出て来た中には、“ゲンペイ”クサギも出て来ていましたし、ボタンクサギの画像も見られました。弁慶の由来は“不明”とありました。…武士の兜とか、弁慶なら「弁慶と言えば…」というあの頭巾姿とかを連想してなのかも知れませんね(それも「どこが?」ですが)。この辺の情報あやふやですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベンケイソウは
雄しべが弓なりに上に伸びた姿は カリガネソウ にそっくりだが、熱帯アフリカ原産の常緑蔓性低木。間違えやすい名前の ゲンペイクサギ は花の色も姿も異なる


あります。

お礼日時:2021/09/30 14:12

弁慶草木はこちらで初めて出会った文字列であり、ネット検索ではヒットしませんので


似てはいますが異なる植物の別名「弁慶臭木」で落ち着きそうですね
 
投稿されたカリガネソウに花が似ているクレロデンドルム・ウガンデンセ(クサギ属熱帯常緑つる性低木)には弁慶臭木の流通名があります
源平葛、源平臭木、弁慶臭木
源平は花色が白と赤になることから
弁慶の由来はなぜなのか?

ちなみに花の名前は間違えて流通するのが常態であり、間違った名前の方が席巻していることもあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/10/06 17:44

カリガネソウ(雁草、雁金草)ではないでしょうか


シソ科に分類される多年草の1種。
ホカケソウ(帆掛草)とも呼ばれますが

弁慶草木?という植物は存在しないと思います

弁慶草とも違いますし
教えて下さった方の勘違いではないでしょうか(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/10/06 17:45

すみません、カリガネソウではないです!



皆様が、おっしゃる通り
べんけいくさぎ(弁慶臭木) シソ科    
学名:Clerodendrum ugandense
別名・別読み: クレロデンドルム・ウガンデンセ
ブルー・エルフィン
でした

臭木を草木と間違っただけでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/10/06 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!