dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最初から辞めるつもりで就職するのって悪いことですか?

本当は不動産に就きたかったんですけれど、色々あって、今は医療事務として働いております。ですが、やはり不動産で働きたいという思いは変わらず、今は仕事の業務を覚えつつ、空き時間に宅建の勉強をしています。今年中には必ず合格して、今の職場を入ってまだ1か月ですが、一年後には、もしくは合格通知が有れば直ぐにでも辞めようと考えております。

会社からしたら迷惑をおかけすることは重々承知してます。なので例え辞めるつもりで入社しても、仕事に対してはいつも全力で取り掛かっております。職場の人にも私の成長スピードが早い事に、とても喜んでくれています。
先輩たちに色々と指導して頂いて、お世話になっているので、いざ辞める時に罪悪感を少しでも感じないようにするために頑張っているだけですが汗

皆さんは、最初からすぐ辞めようと思いながら入社されたことはありますか?
またこういう人をどう思いますか?

A 回答 (7件)

皆さんは、最初からすぐ辞めようと


思いながら入社されたことはありますか?
 ↑
ありますよ。
良いところがあったらさっさと
転職します。

会社なんて、死ぬまで面倒みて
くれる訳でも無いし。



またこういう人をどう思いますか?
  ↑
ワタシの経験からいうと、転職したら
後悔するような気がしますね。

結局、最初に就いた仕事が最良だった
というのは良く聞きますし、
今から想うと、ワタシもそうでした。



米ジョージタウン大学准教授のカル・ニューポート准教授は、
自分の仕事を「天職」だと考えている人たちの調査を行い、
その報告のなかで、こう述べています。

天職に就くことができた人の大半は、事前に『人生の目的』を
決めていなかった。

天職は「なんとなくやったら楽しくなってきた」から見つかるのであって
心理学では「グロウス・パッション」と呼ばれる。

「グロウス」は「成長」、「パッション」は「情熱」だ。

つまり「情熱とは、何かをやっているうちに生まれてくるもの」
なのだ」
「好きを仕事に!」や「情熱を持てる仕事を探せ」は、
間違いである。

それでも皆が有効だと信じているのは幻想に惑わされているからに
過ぎないのである。
    • good
    • 1

やりたい仕事がある事は素晴らしい事ですよ。


そして、その為に努力されてるあなたは何も悪くありません。
誰も先の事なんて分からないし、この仕事を定年までやっていこうと決めている人なんてほとんどいないんじゃないですかね。
僕自身も今の仕事を定年まで続けてるのはムリだと思って、最近転職活動を開始しました。
まぁ、すぐ辞めようと思いながら働いてる人に色々指導しても、辞められたらそれが全部ムダになってしまいますからね…
会社は良しとはしないでしょう。
でも、結局はその人の人生の方が大事なんで教えてもらった事が無駄になったとしても、あなたがやりたい事を貫い確かに方がいいですね。
    • good
    • 1

「今の仕事に全力で取り組んでいる」


これならOKです。
不動産でも成功するでしょう。

仕事も縁です。
あなた様に相応しい順番で巡ってきた仕事と思います。
「これでも気持ちが変わらなければ不動産業への憧れは本気だったんだな」
その確認だったということでしょう。

お辞めになる時は、次の人へ引き継ぎをなされば問題ありません。
    • good
    • 1

迷惑はかかるかもですが、代わりはいるし


自分が後悔しないならいいと思います
    • good
    • 1

そういう人いますね。

自分の好きな仕事に就けたとしても、人間関係で辞めたりするので。
やりたい仕事=続けていける職場
ではないので、そのあたり踏まえて慎重に!
    • good
    • 1

お勧めはしないけど、いいんじゃないですか。

誰もがやりたい職業に100%就けるわけではないですから。

私も工業系大学を出て、設計の仕事に就けると思ったら、生産管理だったので、かなり落ち込みました。ところが1年もすると、私の方はいろいろな仕事をさせられたし、外注回りをして工場を見せてもらったし、品質管理や工程管理や作業指導も学びました。一方、設計に行った連中は小間使いしかやってなくて、経験ではかなり差が出来ました。
    • good
    • 1

学生から仕事就いたら普通はないですね。



最初から不動産業界に入り宅建とかの人います。

こういう人どー思うか聞いた所で、意思は変わらないですよね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A